
コメント

はじめてのママリ🔰
何ヶ月になったよ、来月誕生日だよ、ってなんのために…?😅
言われなくても知ってますよね。
私の周りでは面会、養育費がなければ一切連絡入れてない人がほとんどです。
面会や養育費があるなら、イベント事の写メを送ってるとかは聞きます。

ままり
私自身父子家庭で育ちました。母親にはたまに会うこともあるし連絡を取ることもあるので少しはじめてのママリ🔰さんと状況が違うかもしれませんが、、、
実際子供を会わせたこともありますがそんなに私の子供に興味無さそうだし、母は自分が1番大切な人なので聞いてこない限り何も話さないです!!

シエル
母子家庭です。
社会人になり、実家を出る時に父の連絡先を知り、それからたまに連絡を取っています。
経過報告は特にやっていませんが、みてねを共有しているので、父の方から成長したね☺️など連絡がきます。
4ヶ月になってから初めて旦那にも息子にも会わせました。以降は、特に会わせる予定ないですが、父から要望があればまた会うこともあるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
すみません!私の親のことです!親が離婚してて〜ってことです💦わかりにくくすみません。
はじめてのママリ🔰
ひとり親家庭で育ち、別れた親と連絡取ってる人の方が少ない気がしますが🤔
孫のことを連絡する人は何人か知ってます。
疎遠になりがちだけど子供がいてくれるからネタが尽きなくて助かる、と言ってる子も居ました。