※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子の子どもを持つママさんに相談です。1歳10ヶ月と生後4ヶ月の子どもを一人で散歩に連れて行く方法について悩んでいます。上の子は散歩に行きたがりますが、危険を感じて短時間で帰ってしまいました。まだ散歩には早いでしょうか。

年子のママさんいらっしゃいますか?
大人1人で月齢の低い2人を散歩にどうやって行こうか悩んでます!
1歳10ヶ月と明日で生後4ヶ月の子がいます

上の子が散歩に行きたいというのですが、ワァーと走って行ったりママの横にずっとくっついているタイプではなく、この前初めて出かけた時も危ないかもと思い10分で帰って来ました😭

やっぱりまだ早いでしょうか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

文章の理解力なくてすみません💦
走っていったりするタイプってことですか?
それならどちらかにベビーカーは必須だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走って行ったりするタイプということです!
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはリュック+ハーネスのようなものとか、
    腕どうしで繋ぐチェーンなどもいいかもですね!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

走り回ったりするならまだ歩かせながらの散歩は早いかなーと思います💦
うちの子も手繋いでもすぐ離しててくてく歩いていくので散歩の時は上の子ベビーカーで下の子抱っこ紐にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧
    ベビーカーも上の子は途中で嫌がって降りたい!という感じになるので、、でも歩いて行く方が安全的に厳しいです😥
    ベビーカーにまず慣れないとですね😓

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子も手を繋がず走っていくタイプなので下の子は抱っこ紐で大きい芝生広場に行ったり車の通りが少ない所で散歩してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみに下のお子さんはおんぶではなく、抱っこされてるんでしょうか?🤔
    上のお子さんが危ないとこ行ったりしようとしたときは、どう対処されてますか?🤔
    うちの子は止めると大暴れするので抱っこしてると対応できる気がしてなくて...教えていただけると嬉しいです🙏

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前抱きです!おんぶに慣れていなくて、おんぶだともうちょっと楽になりそうなんですが😅

    うちの場合は危ない所がある場所に行く時はベビーカー持ってって近づいて行ったらまず声掛けしてそれでもダメなら泣いて暴れますが強制的にベビーカー乗せて離れて他の事で気を逸らしてます。
    危ない所がない広場などはベビーカーなしで好きなように遊ばせてます!

    うちの子は多分、外で遊びたい、歩きたいんだと思うのでベビーカーで散歩しても満足しないです😂

    • 12月9日
ままり

二人乗りベビーカーか下の子抱っこ紐の上の子ベビーカーですかね!上の子がベビーカー乗ってくれない感じなら1人では連れてかないです、、、怖いので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子、ベビーカー乗る時があっても、降りたがるという感じです😓
    やっぱりこの感じだと厳しいですよね😥
    ベビーカー練習始めます😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

息子ベビーカー、娘抱っこ紐で
頑張ってます😂😂
息子も降りたい!歩きたい!ですが
お菓子で釣ったりして
乗らせてます🤣(笑)