
休日に娘がお腹が痛いと言いますが、遊んでいる時は元気です。家庭環境やストレスが原因か悩んでいます。
平日になるとお腹が痛くなる…
とかなら分かるんですが、
休日にお腹が痛くなるのは原因は家庭環境に
あるんでしょうか??
娘が休日になると『お腹が痛い』といいます。
でもゲームしたり遊びに行ってる時は
元気なんです。
ご飯食べる前や移動してるときになると
『お腹痛いー』と訴えてきます。
今日も学校が振休なので
公園に行って遊んでご飯作って〜なんて計画立ててたのに
『お腹痛いー』と言うのでやめて
おうちで寝ていました。
買い出しもあったのでスーパー行く?というと
『お腹痛いから行かない!』
じゃあお姉ちゃんとテレビ見たりして待っててね。
と言うと元気に起き上がってケラケラ笑ってたり…
お腹痛いのは嘘なのかと思ったけれど
ほんとに顔色悪いし口数少なくなるし
それは本当なんだと思います。
なにかストレス与えちゃってるのかな…
最初は寄り添っていたけれどだんだん休日に毎回
お腹痛いとなるので予定変更したり
こちらも参ってきました。。。
夫婦仲も悪くはないし、三姉妹の真ん中なので
愛情不足なのか。。。
悩みは尽きないです。
- coco(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
精神的なものなのか、病的なものなのか分からないので1度病院受診してもいいかなと思います🤔💦
coco
そうですよねっ🥹
今はお昼食べて元気になったので庭で遊ぶ?って聞いたら遊ぶと言うので元気に遊んでます😅
ほんとによく分からないです🥲