
5歳の娘の習い事について悩んでいます。プールをやめて新しいことを始めたいのですが、音楽や公文に興味があります。良い習い事があれば教えてください。
子供の習い事何してますか?
5歳の娘の習い事に悩んでます。
今プールしてるのですが、もうそろそろやめて違うことをさせたいと思ってます。
音楽ならサックスかフルート
でもこちらは年齢が達していないのでまだ無理みたいです。
ピアノは娘が嫌だーと言ってます。
お勉強なら公文の算数習わせたいですが、私が小3からくもん行ったのでそんなに急いで行かせなくてもいいのかなあ?とも思ってます。
従姉妹はバレエしてましたが、近くに良い教室がないので行けません。。
この習い事良かったよ!とかあれば教えてください🥰
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ままり
年中で体操行ってます。
下の子が跳び箱や縄跳びにハマったので、行かせてます☝️
共働きなのでうちは出来ないですが、出来るなら色々な習い事の無料体験に行かせて本人がやりたかったものをさせたいです😂

はじめてのママリ🔰
うちは、3人子どもいますが、性格や好み特技が違うのでそれぞれ体験などして決めました😀
3人それぞれですが、ピアノは、リトミックから始めて徐々にピアノへ、
英語、くもん、そろばんもやってます😀
まず、送迎出来るか、料金などで考えてもいいかもです🥰
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
遅くなりすみません🥺
くもん何歳からしましたか?
音感レッスンや英語は今保育園でしていて、もし通わすなら小学校からでもいいかなと思ってます😊
そろばん良さそうですよね🥺!!うちは共働きなので曜日や時間帯が限られてしまいます😭- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
くもんは小学生からです😀
私も働いてます😀小学生からは、学校から歩いて行ける範囲とか日曜日とかの習い事に、してます😀- 12月17日

はじめてのママリ🔰
娘は年中の時はピアノのみでした。
小学生に上がるタイミングで
ダンス、スイミングを増やし、
スイミングは平泳ぎの合格をもらったところで辞めて、英会話を増やしました。
プールは平泳ぎまでは習得したほうがいいですよ。。
中学の内申で平泳ぎができるか出来ないか?がかなり大きいです。
管楽器は小学校高学年以降のほうが良いかな。。
英語も中学上る前から取り組んだほうが、よいかと。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
遅くなりすみません🥺
水泳最近すごく上達してきたのと、本人が大好き!って言ってるので辞めさせないことにしました😂
確かに平泳までできたら良いですよね🥺ぱぱっと上達してくれたら次の習い事に移行できるんですがのんびり見守ります😂
英語は今保育園で習ってるので、習わせるなら小学校からで良いかな〜と思ってます😌✨- 12月17日

みんてぃ
ピアノ、チアダンス、絵画教室やってます😀
絵画は幼稚園です。
チアダンスは体が柔らかくなり、リズム感も養えていて、園のお遊戯なども楽しそうにやってます✨
年中のときは幼稚園で英語もやってましたが合わずにやめました💦
管楽器はものにより、歯並びにも影響出ることがあるので、大きくなってからがいいと思います。バイオリンやドラムは今からでもできると思います。
サックスに憧れてるなら、エレクトーンでいろんな音で弾ける動画などを見せたらそちら方面も興味持つ気がします💡
公文は私も小3からです。その前にそろばんをやってましたが、そろばん→公文の移行も結構いいと思いますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
遅くなりすみません🥺
チア興味あります😊しかも調べたら近くの大学でキッズチアしてて、年明けに見学行こうと思ってます☺️チアの考えが無かったのでとても参考になりました!ありがとうございます🥺🌷- 12月17日

ゆんた
公文、そろばん、ピアノ、新体操、陸上、硬筆習字、スイミングなど行ってます😃
公文やるならむしろ早めがいいかなとは思いますよ。小さい頃のがオブジェまで到達しやすいですし、もらうとその子によりますがやる気でたりしますし。

もこもこにゃんこ
今までやったのは、
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室、家庭教師です。
未就学児なら野外保育オススメです😊
とても良かったです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
遅くなりすみません🥺
体操いいですよね✨
近くにあれば習わせたいです♪
うちも共働きなので、曜日や時間帯がすごく限られてしまいます😭