※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市の子育て課に相談したが、療育の紹介がなく、自分で病院を探すことになったのは普通でしょうか。

市の子育て課に発達が遅れていること、療育なども考えていることを相談したら
予約も全然取れないだろうし市の支援センターに遊びに来て!様子見るから。とか言われて療育の紹介もしてくれず。
自分で病院探してねって言われました。なので結局自分で探した病院に行く予定ですが、こんなもんですか?

コメント

ゴルゴンゾーラ

私は役所の窓口で、病院はいくつか候補出してもらいました。
予約は確かになかなか取れなくて2ヶ月先とかでしたが、発達検査受けて今療育通っていますよ☺️
療育先は自分で候補出して、見学に行って決めました。
市によるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!市によるんですかね😵‍💫

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体もそうです!
自分で病院も相談員も療育も探して、市の発達相談センターは情報提供だけです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!相談しなければよかったなぁ…

    • 12月9日
ママリ🔰

お話聞いてくれたり、手続きが開始したらきちんと説明とかはありましたが、相談のみだとお話聞いてくれるだけって感じでした🤔

親子教室のような案内はありましたが民間療育の施設の案内とかはなかったです!