
転校を伴う引っ越しを考えていますが、娘が転校を嫌がっています。家族のために耐えてきましたが、引っ越しを検討するべきか悩んでいます。土地や学校の情報が必要です。どのように進めれば良いでしょうか。
【転校を伴う引っ越しを検討しています】
主に私の義家のストレスがあってこのままではメンタル崩壊してしまうのが分かるため、一年生になった子供には申し訳ないけど引っ越しを検討しています。
でも娘は転校を嫌がってて…😢
そりゃあそうでよね…せっかくできたお友達とバイバイだなんて私が自分の立場に置き換えても嫌です。
ただ、子供のために家族のためにと思って6年間耐えてきたけど、これがずっと続くと思うと低学年の今だからこそ引っ越しするべきではないか、と思ってきました。
家族のために我慢できないなんて甘いって旦那に言われて落ち込んでいます。
転校をしない引っ越しだと義家と同じエリアになるので避けたいです。
とりあえず娘から引っ越ししても良いよ!と言われたので動こうと思うのですが、土地勘や環境が分からないのでどう動けば良いかわかりません。
ましてや学校を転校するとなると学校の治安とかも気になります。
似たような方でこんな感じで引っ越したよ!という方がいたら流れを教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
大抵の人は『〇〇に住みたい』ってのがあるんでしょうけど、それがまったくないって感じですかね?
うちは旦那の会社まで30分くらいで行けるところならどこでも良かったのでどんなところに住みたいか、譲れないところを旦那と自分で擦り合わせました。
その上でエリアを決めて、その中で雰囲気のいい土地を探しました。
治安は悪名高いところや繁華街は流石に避けましたが、近隣ガチャ次第だし、学校の評判は学年によって全然違うのでそこまで重要視しませんでした。

ロッキー
まず、自分の親のせいで奥さんが耐えられないって言ってるのに我慢を要求してる時点で旦那さんおかしいですよね😥
そうなると物理的に距離を置いてもグイグイきそうな気がするのですが、距離が離れれば解決できそうな悩みなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
本当おかしいですよね
旦那がまず頼りにならないというか💦
距離ができたら解決できそうです
今は家の隣なんです…- 12月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!ここに住みたいというのがなくて💦
旦那は義家、地元だから嫌だと言ってるんですが我慢の限界もあって💦
勤務時間は盲点でした!
そこを優先に動いてみます
ありがとうございます✨