
偏食の息子が野菜や果物を全く食べず、どうすれば改善できるか悩んでいます。育児経験のある方、アドバイスをいただけますか。
【野菜を一切食べない偏食息子】
離乳食ではたべていたのですが、
一歳すぎたあたりから緑のものは基本NG
最近は見るだけで皿ごと返却されます。
おやきにしたり汁物に混ぜてもNG
納豆やハンバーグにに混ぜてもNG
果物ぜんぶNG
きのこ、ひじき類も食べません
実兄が40歳過ぎても野菜を食べないので
このまま兄のようになってしまわないか不安です。
お肉も魚も食べ慣れたものしか食べず
気が向かない日は食べません。
給食や自宅でも周りを見ていますが
関係なく食べません。
どうすれば食べられるようになりますか?
アトピーなのでできるだけ食べさせたいです。
偏食持ちのお子さんの育児経験がある方
教えていただけますと幸いです。。!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子もほんっとうに偏食で野菜一切NGでした🫠
うちの場合は(もう既に試されていたらすみません)
・ハンバーグに入れる野菜は全てすりおろして、絶対バレないようにする。(欲張ってピーマン入れすぎたら風味でバレたことがあるので注意です)
・納豆食べるモードの日は、納豆にしらすをちょこっとだけ入れる(これも欲張らずほんと少しだけ)
・お味噌汁を具だくさんにして、汁だけ飲ませる。(汁に栄養素が溶け出しているという考え)
・2歳過ぎたあたりから、なぜか筑前煮の野菜はわりと食べてくれました。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ小さくみじん切りにしていましたが、すりおろしまではしていませんでした、、!
よくばらないのがポイントなのですね!!
汁も頭いいい!!!
私料理めちゃくちゃ苦手なんですけど、ほかにすりおろしが応用できるものありますか?🥹
退会ユーザー
子どもが野菜を克服する方法じゃなくて申し訳ないですが…💦小学生くらいになったらだんだん食べるようになるという保育園の先生の言葉を信じてます。笑
私も料理苦手で…😭それに加え、子どもが食べなさ過ぎて何度かブチギレてしまい、自分も子どもにもストレスにならない程度に、今はあれこれ頑張らなくなりました。笑
すりおろしは、チャーハンでもいけます!うちは、卵も存在感強いと食べないので、ご飯を炒める前にあらかじめ卵と混ぜ合わせてから(卵かけご飯みたいに)炒めてます!そこにすりおろした野菜入れて、オイスターソースで味付けです🤭
はじめてのママリ🔰
チャーハン自体まだ息子たべたがらないんですよね、、
チキンライスもダメで🤣
私もコープの冷凍ばかりでまったく頑張っていません💦