※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が遊び食べをすることに悩んでいます。最近は食べ物を投げたり、皿の中身をひっくり返したりすることが増え、心配しています。これは普通のことなのでしょうか。

遊び食べ…
1歳5ヶ月過ぎた息子がいます👦🏻
最近遊び食べが酷くて、ご飯は360度どこにでも投げる、皿に入ってるおかずはひっくり返して机にだして、潰したり他のと混ぜて投げたりする💧

ちょっと前まではそんなことはなく、遊び食べってもう少し月齢低い時がピークのような気がして、息子がおかしいのではないかと心配しています🥲
どんなものなのでしょうか😥?

コメント

いろなの

うちにも1歳5ヶ月すぎの娘がおります!!
皆さんで感じ方はそれぞれなので、私自身遊び食べとはあまり思ったことはないのですが、最近の食事中の様子は
・スプーンのすくう方を持って持つ方でご飯をグサグサ刺してすくいたいけどすくえないアピール
・先日麻婆豆腐丼を出したら左手にスプーン持って(使ってはない)右手でグチャっと握って口に入れてこぼれた分は机に塗り塗り
・手についてそれが気に食わなかったら旦那か私か上の子の服になすりつける
などなど、大変お行儀が悪いので、都度注意はしてますが、まぁ1歳5ヶ月とかだしまだ仕方ないか…と心を鎮める日々です😅ただ、キツくは叱らなくても注意はしてます!!

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちの息子もスプーンを逆に持ったり、こぼれた分を机にヌリヌリしてます😅
    ただ、うちの息子の場合ご飯投げてる時に声を出して笑いながら楽しそうに投げて、且つ私を見てニヤニヤしているので、ダメな事を分かってやっている感じです😱
    本当に怒鳴りそうになっていますが、私も心を鎮められるようにしたいと思います😂
    イラっとする代わりに、ダメな事はダメだよとちゃんと注意していきたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 12月10日