
育休中の私が家事を担うのは理解していますが、夫に対してイライラしてしまいます。心穏やかでいたいのに、疲れが溜まると文句が出てしまうことに悩んでいます。夫の頑張りも理解していますが、羨ましい気持ちも抱いています。どうしたら良いのでしょうか。
私が悪いんだとは思う。
貴方は仕事してて、8時〜遅くて23時帰宅。
私は育休中。家の事は私が担うのは当たり前の事。
そんなのわかってはいる。なのに、貴方の顔見るとイライラしてしまうのは、私の体調が悪いのか、何かの栄養素が足りないかなのか。イライラしたくない。なのに、泉のように溢れ出てくる時がある。
仕事から疲れて帰ってきて、出来上がってるご飯を一人で携帯見ながら座って食べて、お風呂に一人で浸かって、明日も早いから夜泣き対応は出来ない。積み上がった洗濯物から下着を引っ張りだして、ピピッてなる加湿器の給水音も気にならなくて。
すごい当たり前なんだよ、家に居る私がするのなんて。だって、これか私の役割だから。
そうなんだけど…
俺は出来る家事はしてるつもりだし、休みの日はお風呂に君がゆっくり浸かれるようにしてる。文句ばっかりだね。きっと、もっと家事をしたって、その文句は増えるばかりだよね。
ごもっとも。私が欲張りなのは承知してる。求めすぎ。
語彙力なさすぎて、上手く自分の中で落とし込めない。
文句やイライラしたい訳じゃなくて、心穏やかでいたい。いたいのに、6連勤で疲れが溜まる頃に私も疲れが溜まりだすの分かってほしい。
私の文句が始まったら、
あーごめんよ。仕事でいなかったもんね。今夜は俺ご飯するよ〜
と、軽くあしらってくれたらいいのに…ってのもワガママだろうな。
仕事帰りにラーメン食べに行くのだって、別にいい。頑張ってるんだもん。けど、羨ましい気持ちも分かってほしい。だから、どうするとかじゃなくて。
あぁ、めんどくさい。人間。自分のことがよくわからない。
- みみみ(生後11ヶ月, 7歳)
コメント

ママりん
共感しすぎて涙が出そうです😢
我が家は上の子5歳で、2人育児が始まったばかりなのですが
2人がスムーズに過ごせるスケジュールを考え、自分のことは全て後回し。
それを当たり前って思われて、仕事してる時より対等に主張できず💦
穏やかでいたいのに、本当イライラしてばっかです…
すみません、解決策でなく、分かりすぎたのでコメントしてしまいました💦

はじめてのママリ
子供2人いて仕事もしています。1人目産んで育休〜復職のあたりは本当によく揉めました。選択肢を持てることに対してありがたいと思ってくれ!とよく言ってました。今の自分の状況と私の状況、選べるならどっちを選ぶ?と。
-
みみみ
毎日、お疲れ様です🙇
私も来年度からは仕事しながら二人育児なんですが、なんとか慣れるまではしんどいだろうなーと思ってます😥
「選択肢」確かにそうですよね。なんか、無数の選択肢でも仕事してた時の方が、お迎え前にちょーっとだけ、駅前の雑貨屋をみて帰る。とか、少し心を軽くする選択肢があったのに育休中って、ほぼ赤ん坊連れだから断念する事多くて。それもストレスなのかな…。
ママリさんの旦那さんは、「状況の選択」の話の際は、なんて言ってますか?あと、揉めた時、最後はどう締めてますか?- 12月9日
-
はじめてのママリ
選べるなら今の自分を選ぶとよく言ってました。どう考えたって母親の方が大変なので。選べない私の方が大変と理解してくれるのに結構かかりました。今はなんでもやりますよ。私の方が帰りが早いのでどうしても家事負担は私の方が多くなりますが、夫が帰宅してからは子供のことしかしてないです(夕ご飯の片付け、洗濯、明日の準備とかは夫です。私は子供の歯磨きして寝るだけ)あと土日の食事は全て夫です。
- 12月9日
-
みみみ
理解してもらえてよかったし、動ける旦那さんで良かったです‼︎‼︎
お休みの日の食事は、有難い‼︎羨ましいです😂
うちの旦那も口では理解してると言うんですが、行動が伴ってないというか…
それもワガママかもですが…😇- 12月9日

たーまま
「ごめん」の一言が言えない生き物みたいですよね😂その一言さえあれば頑張れるのに、って何度も思いました。
私がわがまま、私が悪いんだよな、っていう罪悪感も何度も持ちました。イライラの上に罪悪感が重なるから辛さが何倍にもなりますね。
うちは夫が土日休みの勤務ですが、土曜日の朝は、「土曜日が来た!!今すぐ解放されて休みたい!!」私はこう思うんですが、たぶん夫も同じで、だから夫を叩き起こすことができなくて、だから実は土曜日の午前中が一番しんどい。連勤で疲れがたまるのは、こちらも同じですよね😊💦余力残すのって難しい。
-
みみみ
「ごめん」って気持ちがこもってなくても、前置きでも一言あると救われますよね。お互い様なんだとは思いますが😂
そうなんです。「休み」になると向こうは身体を休めたい。仕事がある日には出来ない事をしたい。私は、戦力2倍‼︎気が張って夜、ぐっすり寝れてないから、これで少し寝れる‼︎って思っちゃうんですよね。- 12月9日
みみみ
共感ありがとうございます😊
いえ、「解決」は出来ないと思います。
それに、旦那が仕事にいくのが当たり前のように、家に居る者がそうするのが当たり前だとも思うんです。
だけど、こう、小さい「なんで?」が積み上がったりして。
難しいですよね、心のバランス。