
コメント

ちょも
世帯の総所得が低い方が優先です。他にも祖父母が市外、前年度からの継続申し込み、一時預かり利用などが優先的です☺️

はじめてのママリ🔰
私の体感ですが…
職業も関係してるような気がします
ちょも
世帯の総所得が低い方が優先です。他にも祖父母が市外、前年度からの継続申し込み、一時預かり利用などが優先的です☺️
はじめてのママリ🔰
私の体感ですが…
職業も関係してるような気がします
「フルタイム」に関する質問
旦那からもうこれから遅く帰ってくると言われました。 事の経緯なんですが家に会社でのイライラを持ち帰ってくるなと言われました。俺にあたるなと。 確かに少し嫌なことがありいつもと違かったと思います。 ですがそこ…
今は9-15の扶養内パートなんですが、 同じようにこのくらいのパートからフルタイムに変更した方、どのくらいの時間に変更になりましたか? 会社から時給を上げたいけどこれ以上あげると勤務時間もまた減る事にもなるし、…
(新幹線、飛行機の距離)地元を離れて住んでいる、(低学年)子供を学童に通わせてない方 どんなお仕事をされてますか? 何時間くらい働いてますか? 長期連休はどうやってお仕事調整されてますか? 独身の時みたいに…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
収入とか記入していませんが調べられるってことですよね??
ちょも
マイナンバーも提出するし市役所のほうで収入は把握されてます☺️
保育料もそれで決定されます👍
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます🙂↕️