
派遣で働いています。 9月に稽留流産をしました。派遣元の担当者には胎…
派遣で働いています。
9月に稽留流産をしました。派遣元の担当者には胎嚢確認できた時点で報告しました。 次の診察までに出血をして稽留流産の診断。診断書提出して手術して2週間お休みして手当も会社からもらいました。
復帰しましたが派遣先の環境(暑さや寒さがひどい)が悪く今後11月に退職し、先週から新しい会社を紹介されて働いています。
風邪をひいてしまい生理予定日前でしたが薬を飲みたかったので妊娠検査薬をしたら陽性。
仕事はエアコンありの軽い製品の検査なのですが立ち仕事です。
検査員ローテーションで月に1回ライン作業で重たい作業のお手伝いがあるそうです。
話を聞いたらキツいと言っていました。
私だけその作業をやらないのは仲間にどう思われるか…
また胎嚢確認できたら派遣元の担当者に相談はしますが、前回の流産や長男の時は入院するほど悪阻がキツく、このまま仕事を続けるか悩んでいます。
お金は欲しいので育休は欲しいですが
30代半ば体力もあまりなく、10年振りの妊娠。自分の体も大切にしたい気持ちもあります。
みなさんならどちらをとりますか?
今日も風邪で咳が止まらず休んでしまいました💦
- 雪(妊娠14週目, 10歳)
コメント