
2歳8ヶ月の息子が買い物中に手を振り払い走り回り、他の子と比べておとなしくないことに悩んでいます。この月齢での行動は異常でしょうか。手を繋いでおとなしくなる可能性はありますか。発達相談は受けており、現在はグレーです。
2歳8ヶ月の男の子ですが、買い物へ行くと手を振り払い好きな様に走り回ります。
バイバイというと焦って戻ってきますが、おいかけまわすのが大変で出掛けるのが辛いです。
一度ほんとに迷子にでもなれば治るかもと思う所まで追い詰められています(他人に迷惑なので絶対やりませんが)
周りを見渡せばママと手を繋いでおりこうさんに歩いている息子より小さな子がいたりして…
やはりこの月齢では異常ですか?
皆さんの同じ月齢のお子さんはどうですか?
これから手を繋いで大人しくなる事あるのかな
ちなみに発達相談は別で受けていて、今の所グレーです。
覚悟はしてるので、この状況がどれくらい遅れてるのか知りたいです。
- あかね(3歳0ヶ月)

ママリ
息子さんのような子の方が多いと思います💦💦
その頃の買い物は本当に体力の80パーは削られてましたね😭
うちの場合も手を振り払おうとしてましたが、絶対に手は離さなかったです。
手を離すなら帰ろうね。と、言っていました💦
地べたで駄々を捏ねても手は離さなかったです😂
そして、手を繋いでいる子は気にしなくていいですよ😄
今日はなぜか調子が良くて手を繋げている子、カートに乗っている子もいるはずですよ😌
その一瞬で判断するのはやめましょう😊

はじめてのママリ🔰
ベビーカーから下ろさないです!
大人が2名以上いて、
1人が買い物専念、1人が子供についていられる状況のときのみ歩かせてます。
それでも手を繋がなかったら強制的にベビーカーに乗せるか、お店の外で待つようにしてます。

はじめてのママリ🔰
2歳児と買い物は、辛すぎるってよく周りと話してます。活発な気質なのであって、買い物で走り回るのはあるあるだと思います。

退会ユーザー
比較的おとなしい息子ですが、それでも買い物は油断できなかったです。すぐ商品を触りに行くし(頑張ってすんでで阻止)お会計の時とか両手が塞がるので、足でガッチリ挟んでどっか行かないようにしてましたよ…(笑)
2歳は大変ですよ💦
発達グレーと関係あるかはわかりませんが、息子さんみたいな子は珍しくはないです。
外に出るとずーっと走ってるお友達もいました。絶対手を繋がない子で、お母さんは追いかけて大変そうでしたが、今はちゃんと親の横を歩けてます!(6歳です)
コメント