
コメント

はじめてのママリ
市の福利厚生などがどれぐらい手厚いかにもよるかなぁとは思いますかが私はかなり厳しいと思います💦

はじめてのママリ🔰
貯金次第ではいけると思います!でもボーナス払いは無くしたほうがいいと思います💦
-
はな
貯金は700万円くらいです。
200万円は頭金や手数料に使えると考えています。
ボーナスは10万払って30万は残るくらいです。ボーナス払いはやめといた方がいいですかね?💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
それだけ貯金できてるならいけると思います🤔💰
向こう30年40年とボーナスが安定してる保証もないし、もし何かのきっかけで転職したりってなったら等最悪のパターンも考えてボーナス払いはなくして、その分ボーナス時は多めに貯金にまわして蓄えておくほうが安全かと思います🥺- 12月9日
-
はな
児童手当も給付金も入れての金額だから自力とは言えないのでやっぱり不安はあります😓
たしかに備えもあると安心ですよね。ボーナス無くすと月々の負担が多くてそれも不安で🥺- 12月9日

はじめてのママリ🔰
シングルマザーで住宅ローン組みました🏠
年収300万総額2200万の借入です。
40年ローンで月53000円なので、賃貸に住んでた時より安くてかなりお金にゆとりができました✨
家の金額が2700万でも、初期費用等諸々入れたら+200万くらいにはなります。
すこしキツいかなぁ?と思いました。
はな
かなり厳しいですかね😥
はじめてのママリ
養育費などはもらっていますか?
一度、ファイナンシャルプランナーさんに相談して良いかもしれませんね。
シュミレーションしてくれますよ。
はな
養育費は月6万ですがこの先も貰える保証ないのであてにしちゃいけないと思ってます。
FPさんに相談してみたいなと思っています!
相談されたことありますか?
はじめてのママリ
うちは、シンママではないですが旦那が50からローンになるので心配で相談しました。
FPさんも、家を紹介したいから無理とは言わないと思いますが保険の相談やNISAなど進めてくるかなぁとは思いますね。
はな
ネットでよく見る無料相談てやっぱり勧誘あるからなんですね🙄仕事でニーサも保険扱ってるので大丈夫です✊
FPさんの相談検討してみます!!😊