
一歳半の子どもが急に食べるものが減り、納豆や果物、白米などしか食べなくなりました。フォロミを飲ませるべきか、白米とバナナで十分か悩んでいます。
一歳半、食べムラが始まりました。
今まではごはん、パン、うどん、肉、魚、フルーツ、納豆も結構なんでも量も200ー250くらいしっかり食べる方で悩みなかったんですが、
急にうどんもダメ、お肉だめ、魚だめ!
納豆、果物、白米、乳製品、パン、あと野菜数種類
しか食べません笑笑
フォロミとか飲ませたことなかったんですが、全然食べなかったときはフォロミ飲ませた方がいいですかね?
それか子ども茶碗一杯は白米食べるんで、白米とバナナで十分ですかね?
- はじめてのママリ
コメント

クマちゃん
1歳すぎで食べムラありましたが、その頃はアンパンマンパンとバナナとポテトで生きてました!白米とバナナ食べれるなら、私ならそれでいっかと諦めます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます。おおらかにみてみます笑
クマちゃん
ちなみに何も参考になりませんが、究極に何も食べない時は、ドーナツのオールドファッションとかあげて、カロリーとらせてました🤣(賛否両論ありそうですが…)