※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
ココロ・悩み

幼なじみとの関係について悩んでいます。彼女は離婚後、実家に戻ったばかりで、私との関係が辛いのではないかと心配です。今後の交流についてどう思うでしょうか。

嫌な気持ちになった人ごめんなさい、私なりに真面目に悩んでいます。

娘が産まれてからたまたま幼なじみと連絡を取る機会があり、暫くあっていなかったのに去年から頻繁に会うようになりました。幼なじみは2年前に離婚してバツイチです。子どもはいません。
久しぶりに連絡とった時に私のLINEのアイコンが娘だったので「ママになったの!?😍おめでとう!」と優しい声をかけてくれて久しぶりに会った時には「今度まだ娘ちゃんが小さいうちに会ってみたい!」と言ってくれて去年の年末、今年の1月半ばと頻繁に会っていました。
そして今日本当は私と幼なじみ、そして両方の母親の4人でアフタヌーンティーを約束してたのですが予約の時になって幼馴染が「娘ちゃんも連れてこれるの?無理しなくていいけど会いたい〜!」って言ってくれたので連れていきました。
ただ、アフヌン中に幼馴染は付き合ってた婚約者に婚約破棄をされて、一緒に住んでいたところから実家に戻ってきたという話を聞きました。幼馴染のお母さんが割と口が軽く「もう実家出たり戻ったりだよ〜そろそろ落ち着いて欲しいなー。と思ってマッチングアプリとか薦めてるんだけどさ〜。(私)ちゃんは結婚まで実家でなくて結婚生活も続いててえらいよ〜子育てもちゃんとしてさ」という会話になりました。それは私は悪い気はしませんがどう反応したらいいか分からずでした。

今日のメンバー(娘はいてもいなくても)で食事をする時間は楽しくてあっという間です。せっかくまた幼馴染とも会えるようになったからこれからも気軽にご飯食べに行きたいなと思っていて「次は大人だけで年度末くらいにご飯でも行こう〜!できればその前にふたりでも行きたいねー」と連絡しました。はっきり言って幼馴染からしたら辛い時間なのでしょうか。

コメント

はな🔰

バツイチです✋
あくまで私は...なんですが、幼なじみって特別です。
万が一にも嫉妬や妬み嫉みなどない存在です。普通の友達とは全然違って、家族です。

それに、書かれている幼なじみの方の口ぶりからも辛いとは思えないですよ✨

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに5年振りにあった去年も5年振りとは思えないくらいずっと喋りっぱなし、、、私にとっても気を使わずに(今回は別ですが)会える特別な存在です☺️

    • 12月8日