
お子さんがマイコプラズマにかかり、39度の熱が続いている状況についてお伺いします。経過や体調について教えていただけますか。
お子さんがマイコプラズマの、抗生剤が効かないタイプ?になったことある方いますか?🥹💦
息子がそれになりまして💦
今三日目なんですがやたら元気!食欲もめちゃくちゃある、けど39度くらいの熱が続いてます😮💨
今日やっと昼間は37.2とかまで落ち着いたんですが気づいたら39度なってたり💦
知り合いの子が以前これで、1ヶ月くらい登校できなかった話を知ってます😭😭
私も仕事をしているので、この先どうなっちゃうのと不安です💦
小児科には明日様子を見せに行くことになってて、一応火曜からは登校可能とは言われてますが、もちろん熱が続くなら無理なわけで、、
みなさんのお子さんの経過が知りたいです💦
- よーぐる
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
うちも最初に出された抗生剤のクラリスロマイシンという薬が効かなくて、
保険外の薬がありますが、使いますか?と聞かれました。
かかりつけの小児科では1割程度、クラリスが効かない患者さんがいるそうで、その場合には保険外薬剤を提案しているそうです。
金額も2000円程度とのことでした。
うちは、割と症状が自然治癒に向かっていたことと、
保険外というのは、金額の問題ではなく、きちんと症例などの研究がされているか不安に思い、投与は見送りました。
保険内でもクラリスロマイシンだけではなく、いろいろな選択肢があると思うので、相談にのってくれるお医者さんがいるといいと思います。

はじめてのママリ🔰
抗生剤飲んで3日目ですか?
体温が日内変動おきるのは
普通のことかと💦
抗生剤は5日(あるいは3日)
処方された分飲みきって効果が
出るものなのでまだ様子見で
大丈夫かな?と。
やたら元気で熱だけなら
これから効いてくるか
悪くなるなら、マクロライド系の
抗生剤が合わなかったなら
オゼックスとか第2選択も
あるので元気なら回復早そうですけどね🤔
-
よーぐる
まだ変動があるのは普通ってことはわかるんですが、実際1ヶ月変動が続いた子を知ってるのと、その子は長すぎた方だとしても、同じようなタイプの子でマイコプラズマがどれくらいで登校できるか先を知りたかったんです!
一応火曜と言われてるけど、火曜厳しくない、、?と思い始めたので、、💦
抗体検査?で+とでて、抗生剤効かないタイプと言われ、オゼックスって薬出されて今飲んでます!夫が診察に連れていったので全てにおいて私があまりよくわかってないのですが、これも抗生剤と同じ類なんですね?🤔- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
マイコプラズマは登園制限ないので
解熱し、咳がある程度落ち着いて
いればマスクして登園して大丈夫なので
一応火曜頃には抗生剤効いてくるだろう
って先生の見立てで行けるって
言ったのかな?と。
今日再度小児科行くならそこで
また聞けばいいと思います☺️
1ヶ月続いた子は肺炎になり
重症化しただけかと💦
肺炎までなると治るのには
時間がかかりますよね💦
末っ子も熱なしで軽い肺炎になり
1人だけ入院しましたが、
入院になれば点滴での抗生剤は
飲み薬よりよく効くので4日で
退院できました!
(実質2日で回復してました)
オゼックスが効かなければ
通院で点滴治療もできますし
重症化する前に抗生剤治療
できればそこまで重症化しないかと🤔- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子は、金曜から薬5日分もらって土日過ぎても全然下がらなくて、月曜が小児科休みで火曜に行きましたが、ようやく火曜に下がりました。
金曜→MAX41度
土曜→MAX40度
日曜→MAX39度
月曜→38度台
火曜→朝37度、受診時36度
昼間は37度台になったり、上がり下がりしながら、微妙にMAX体温が下がりながら経過しました。
先生からも、「やっと効いてきたね!」と言われました。
よーぐる
保険外とかもあるんですね💦
全然詳しくないし、夫が小児科連れてってくれたのであまりよくわからないんですが、なんか抗体検査?でとりあえず抗生物質効かないって型だったとか何とか、、
でも普段見ないオゼックスって薬が出てましたが特に保険外ではなさそうで、その他の選択肢があるってことなんですね!
どれくらいで登園、登校できました?🥹