
育児をしている女性が、夫からの指摘に悩んでいる状況についてお話しされています。自分のペースで過ごしたい気持ちがある一方、夫のストレスも理解しているようです。
愚痴らせてください🙇♀
現在1才1ヶ月の男の子を育てています。平日は昼間ワンオペで夜になればパパも帰ってきて手伝ってもらいながら育児をして、土日は1日中パパもいるので、普段やれないような事(作り置きや掃除等)をやったりしてます。
パパは育児に積極的ではありますが、私の事に対して結構言ってくることが増えてきました。
私のお風呂の時やご飯の時に遅いと言われてしまったりする事があります💦
私なりに早めに切り上げてるつもりではありますが、私はゆっくりしてはいけないのでしょうか😞
パパも仕事が忙しくてストレスが溜まってるのは分かりますが、私だって人間だもんそう言われ続けたら辛くなります。
夜も最近は眠くはなりますが、緊張して眠気が飛んでしまったりすることもあります。
私は頑張れてないのでしょうか....
少し言葉にしたら、スッとした気がします。
愚痴なので、スルーしてくださいね🙇♀
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日々の育児お疲れ様です!
頑張ってます!頑張り過ぎてます!
仕事も大変でしょうが子育て家事だって大変です!
ゆっくりしましょう!
ストレス溜めちゃダメです!
ここで発散もいいですよね😊
そして夫婦ですもん。これからもっともっと子育て大変になると思いますもん!
言いたいことは言っていきましょう!
子育てだけじゃなく、家事も旦那さんにやってもらいましょう✨
うちは前に子どもにご飯食べさせて夕飯作ってってドタバタしている時に旦那が帰宅し、キッチンが汚いと言われたことがありブチ切れました!
だったら全部1人でやってみろ!と!笑
そこからやってくれることが増えました✨笑
まぁ私がやらなさ過ぎかもですが🤣
うちの旦那はスマホ見てることが多くてイライラしますが、洗濯物を畳むこと、風呂掃除、子どものお風呂、寝かしつけは毎日やってくれます!ゴミ捨ても旦那の仕事。
週末はご飯も作ってくれます。
日々さっさと寝てくれと思うのですが、2人が寝てから私の自由時間💕のんびりお風呂入りますよ!
旦那さんと話して、気持ち穏やかに過ごせる日が訪れますように⭐︎
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀💦
頑張ってるって言われて少し心が軽くなりました🥲ここ最近ずっと気が張ってたので、少しずつガス抜きしつつ、パパにももう少し言ってみようと思います☺️
言う事が大事ですもんね👍
勇気ここでもらったので、また頑張れそうです🤗
はじめてのママリ🔰
思ってること言いまくりましょう!
うちの旦那は鈍感なので言わなきゃわからないってこともありますが💦
がつがつ言ってます🤣