
ミルクの間隔について悩んでいます。1日5〜6回、180〜200mlを4.5時間あけて与えていますが、夕方に泣く時間帯があり、試しに100mlを与えると飲んで寝てしまいます。この方法が正しいのか相談したいです。時間があいていなくてもミルクを与えても良いのでしょうか。
完ミ修正4ヶ月になるママです。
ミルクの間隔これでいいのか悩んでます
1日5〜6回 180〜200を4.5時間あけて飲んでます。
夕方のミルク200を飲んだあと1時間半後ぐらい、何をしても泣いてしまう時間帯があります。眠いと思って寝かそうとするけど寝ず、気分転換に外の空気に触れさせても泣いてしまいおしゃぶりもダメで参ってます。
試しにミルク100を与えてみると、ゴクゴク飲み全部もしくはちょっと残して寝てしまいます。これが3日ほど続いておりこのやり方でいいのか自信がないです。一日のトータル量で見ても何も問題ないと思いますが、相談する相手がおらずここで皆さんの意見を聞きたいです。
時間があいてなくてもミルクを与えてもいいのでしょうか?このやり方が合ってるのかわからないですがこれでいいんでしょうか😢
- ぬ(生後9ヶ月)
コメント

ぶっつん
黄昏泣きみたいな感じですかね。
吐き戻しもなく、寝てくれるなら、私はあげますね…
まぁ正解ではないかもですが😅

Sawa
わたしも泣き止むなら全然あげまーす!
ママが楽なほうで赤ちゃんが満足するならなにも問題ないですよ!!
-
ぬ
わー🙌ありがとうございます😢
そう言ってもらえて安心します!- 12月8日
ぬ
コメントありがとうございます。
やっぱ黄昏泣きっぽいですよね…吐き戻しもなくぐっすり寝てくれるのでこれでいいのかなぁーって思ってます😢ありがとうございます♡