※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もうすぐ4歳の娘が指示を聞かず、会話も成り立たないことに悩んでいます。これが普通なのか教えてください。

もうすぐ4歳の娘のことですが、

簡単な指示なのにほぼ1度では聞いてくれず、3回以上は声かけします。
(座って、こっち来て、待って…等)
こちらから何か質問したり、先生や友達から挨拶されても無視します。

これって普通ですか…?
あまりにも指示が通らないし、話聞いてないし、会話にならないので、日々イライラしてます。
会話は娘から一方的な感じで、キャッチボールのような会話は出来ません。

毎日毎日同じことを何度も言ってイライラすることに疲れてしまいました。もう放置したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

性格にもよるのかもしれませんが、長女も次女もそういう感じではないです。聴力はどうですか?お友達は指示が通りにくく、耳掃除をほとんどしたことがなくて、大きな耳垢が詰まっており、聞こえにくかったと思うよと耳鼻科で指摘されたと言っていました。

はじめてのママリ🔰

単純に無視するだけなら反抗期特有かなぁと思いましたが、普段の会話でキャッチボールが出来ないのは何かしら問題があるのかもしれないと思いました🤔
上の方も仰るように、聴力どうですか?まずは耳鼻科で相談された方が良いかなと思いました。それで問題なければ小児科かなと。

ママリ

うちは半分くらい当てはまるかもです!
会話にならず自己完結?したり挨拶とかスルーしたり😅
4歳から言葉の遅れが気になって療育行ってますよ!
発達検査も最近受けましたが個性の範囲内と言われました😅