
フルタイムで働く女性が、忙しい生活に疲れ、平日が辛いと感じています。日曜日だけでは生活が整わず、今後の不安も抱えています。どう対処すれば良いでしょうか。
私、フルタイム、7:00に家出て18:00にお迎えダッシュの生活。旦那は朝の送り担当。月曜日〜土曜日まで勤務。帰宅は子供が寝てからの日もしばしば。
日曜日だけで、生活が整うわけもなく、辛いです。
最近は、平日しんどすぎて涙が出る時もあります。
今日はみんなで出かけたけど、途中で疲れて、あースーパーもまだ、作り置きもまだ、来週からも憂鬱モードになってしまいました😢
どうしたらいいですか、、、
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

@_1
しんどいのあれば勤務時間変更した方がいいですよ!
私は3人目妊娠中で手のかかる2歳児居ますし
なのに、旦那は帰り遅いし迎え私、帰宅したら風呂入れ、夕飯洗濯です😭キツい
私は8時半〜16時半勤務に変更しましたよ!それでもあまり余裕ありませんけど何とかしてます😭

はじめてのママリ🔰
それは無理ゲーですよ🥲
外食行くのすら疲れるレベルです。。
高いの承知でコンビニでファミチキと肉まんでしのぎましょ。朝は菓子パンかバナナ、チョコレートで大丈夫です。
保育園で1/3はちゃんと栄養価あるもの食べてるんですから、2食適当でも何とかなります。
それより、働き方何とかなりませんか?上司に相談できません?
せめて、下のお子さんがあと2年もすればだいぶ状況変わると思うので、2年間だけキャリアも目をつぶって家族の存続の方に舵を取るべきだと思います🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
やはり無理がありますよね、、、
分かります、外食すら無理です。まさしく今日そんな気分です。
公務員なのですが、時短とかそういう制度使ってる人もいなくて、、、辞めたくなってます、、、- 12月8日

はじめてのママリ🔰
頼れるものにはお金払って頼る!
そこがフルタイム共働きの最大のメリットです✨
ミールキットどうですか?☺️
私も一時期平日の夕飯フルで活用してました!
あとは買い物はネットスーパーとか。やってるイオンとか近くにないですか?
生協も。子連れ買い物こそ一番の時間と労力の無駄だと思ってるので、送料払ってでも使ってます。
あとは、作り置きはキッチンに長々と立って作らない。
私はオーブン調理に切り替えて、食事の準備が一気に楽になりました✨
ガラスの耐熱容器に入れてオーブンで焼けば、2〜3品一気に作り置きできます!
レンジでの作り置きよりオーブンのほうがはるかに楽です👌
日用品は全部ご主人に全部買ってきてもらいましょう!
ドラストは遅くまで空いてるところ多いですから、出来ない理由はないです😌
…とこれらは物理的な解決策ですが、
まずは頑張ってる自分をたくさん褒めること!!!!!です!!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
生協は頼んでますが、最低限なので、もっと活用してもいいかもです!
ミールキット使いこなせるか心配で💦届いたのを夜作って、次の日食べるとかならいけるかも?です。ネットスーパー探します!
オーブンは使ったことなかったです💦調べてみます!
頼れる所は頼らなきゃですね- 12月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
妊娠中なのに、お疲れ様です😢
8:30〜16:30でも余裕なんてないですよね💦
@_1
かなり時短すると今度はお給料が減るので😭
冷凍食品ばっかです!
はじめてのママリ
分かります💦
冷凍さまさまです!