
胸が張らなくなったのは差し乳でしょうか?どのように判断するか教えてください。
突然胸が張らなくなりました 差し乳でしょうか?どこで判断していますか?
再来週で産後1ヶ月です
上の子の時も母乳ドバドバでしたが、諸事情で1ヶ月足らずに完ミでした
下の子が生まれて、産後2日目で母子同室、生後4日からやっと胸が張るようになりました
退院時はミルク足す指導がありましたが、ミルク欲しがらないので母乳だけでいき、1週間経っての助産院では完母でいけるミルクいらないと言われ、この間の新生児訪問でも完母でいけると言われました
1日52g増と言われました
しかしここ2日であまり胸が張らなくなりました
今までガチガチで岩のようで、胸の中に何かボールが入っているような状態でした💦
今日に限っては本当胸がふわふわで驚いています
不安で水分取りまくってます…
授乳後は泣かずに寝ているので、ミルク足していません
元々置くとすぐ起きちゃう、おっぱい大好きな子で、お腹空いていなくても🥧を加えたがるので足りていないかどうかの判断も難しいのですが、、
これは差し乳になったのでしょうか?
授乳後、口から母乳が垂れていたり、🥧を摘むと母乳は出ます
差し乳かどうかの判断ってどのようにされていますか?
ご存知の方教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頻回授乳してて母乳が出てお子さんも満足しているなら差し乳っぽいですよね🧐
私は母乳現象した時もあるのですがその時はふわふわで差し乳同様な感じでしたが、赤ちゃんが🥧を加えて吸ってくれてても出ている&飲んでる感じがしませんでした!飲めても少しだけって感じで!
今完母ですが、飲めてる感じがある➕体重現象はしていないので差し乳になったんだなと思っています!

はじめてのママリ🔰
今私が多分差し乳になってます。
上の子の時は卒乳するまでずっとガチガチで、ふわふわになったらもう出ていないという感じでした。
下の子の時は初っ端から張りが少なくて、出てる感じもあまりなかったのですが、助産師さんにはなぜか、これは完母でいける!心配なし!と言われて。最初のうちはミルクを足していたんですが、ミルク拒否が始まって。そのあたりで更に胸の張りがなくなったんですよね💦もう何も飲んでないのでは?と不安になりながらも直母を続けてるうちに、🥧を吸われ始めると体がカーッと熱くなる?ような感じがするのと、あげてない側から吹き出してくるようになって、もしかして差し乳?と思うようになりました。
最近胸を見たらふわふわなのにサイズアップしてる感じがあって、飲んでる本人もぷくぷくになってきたので😂、これが差し乳なんだろうなぁと思ってます。
ママリさんも差し乳になってる気がします!
はじめてのママリ🔰
現象じゃなくて減少です😂🙏
搾乳はどちらも出ませんでした!
はじめてのママリ🔰
差し乳っぽいですかね…?💦 判断難しくて不安で🫤
ママリさんは母乳が減少した時は、突然そうなったのでしょうか?
そこから完母にいけた秘訣などありましたらお聞きしたいです🥲
頻回授乳をやめたりなど一切していないのに突然張らないので驚いています💦
飲めているかは本当にわからず、ただ飲みながら寝てしまうのでそうなのかなって感じです💦
はじめてのママリ🔰
頻回授乳をやめてないってのが差し乳かも?と思えるポイントでした!✨
ってのも私が母乳減少したのは、夜間5時間ほど空けるようになってしまったり、お子が飲むのが下手で吸わせてても上手く吸えていなかったってのが原因で母乳減少してしまいました!(その頃生後1ヶ月頃です!)
出ている感じがなくなったのと、助産師さん訪問に来てくれた時に授乳→スケールで測ったら20gとかそんくらいしか増えてなくて、減少しているのを確信しました🥲
それから3時間以上は空けないよう早い時で1.2時間の頻回授乳を続けて母乳が戻りました!母乳が出るようになってからはふわふわのままですが、7時間とかそれ以上授乳せずにいると流石に張る感じあります!でも安定していなかった時みたいなガチガチで張って痛いってより、作られた母乳たまってまっせ~🍼ってラフな感じで😂😂
張ってるってより貯まってるが近いです!😂
あとはお子が飲み始めると反対側の🥧が母乳作り始めるのが分かるというか、射乳がおきます!
はじめてのママリ🔰
うちの子は長く寝ない子なので尚更かもしれません🥲
今日は本当1日全く張らず現在も授乳しましたが出ているのか不明です笑
やはり頻回授乳で出が戻るのですね!!夜昨日は3時間ちょい空いたので起こして飲ませようと思います…!!
では現在もふわふわのままなのですか?ふわふわでも母乳沢山出るんですもんね、同じだと嬉しいなあ…🥲💓でも私は貯まってる感じないです。。
射乳という単語はじめて知りました😳!本当にぷしゃーと出てくるのですか?
昨日すこし反対側がぼたぼた溢れてはいました!
はじめてのママリ🔰
ちなみに、母乳減少した時に知ってくれてても出ているのんでる感じがしなかったと書かれていますが、赤ちゃん自身は出ていないと怒ったりなどアピールありましたか?💦
はじめてのママリ🔰
長く寝ない子なのですね👶🏻💕大変だけど…🥧が安定するまでは良いですよね🥹
生後3ヶ月までは🥧の工場つくれるそうなのでその期間中なら元々出ていたなら元に戻せると思います!✨
私も減少してしまった時は夜中起こして飲ませてました😳
現在ふわふわです!減少した時は、出ている感じや飲んでる感じがしなかったので、赤ちゃん自身もすぐお腹がすいて泣いてました!その時は吸う事で寝てしまったり満足してても1時間もしないで泣いたりととにかくすぐお腹すかせて泣いてました!でも母乳増やしたかったのでミルクは夕方のお風呂あがりだけにして(夕方が母乳の出が1番少ない時間帯)それ以外は頻回頑張ってました!
貯まってる感じないのは時間あかないと分からないと思います!5.6時間じゃ全然ふわふわしてます!
吸わせてる反対側がぼたぼた溢れてくるのは射乳が起こってます!✨吸っている方はピーー!って出ているかもです!
🥧のタンクが空いてると溢れないので一応貯まってはいるのかもですね?🧐✨
私も9時間以上とか長い事あいて授乳した時は射乳で反対側から溢れます!
5.6時間とかで授乳の時は射乳おきてる感覚だけ反対側あります!