※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

38.0℃以上の熱が一週間続いており、耳鼻科と小児科で検査を受けたがインフルエンザと溶連菌は陰性でした。大きな病院に行くべきでしょうか。

38.0℃以上の熱が一週間近く続いてます
耳鼻科も小児科もかかりました
インフル2回溶連菌1回検査して陰性でした

大きいところにかかったほうがいいですか?
朝は37.3とかまだ低めで、お昼寝から開けると上がることが多いです

コメント

さら

私なら大きい病院にかかります!1週間は長いと思います😣

いちご

1週間も続いていたら細菌感染怪しくて抗生物質出されそうですが、出されてないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日別の小児科にかかってみたら抗生剤出して貰えました🥲

    • 12月9日
  • いちご

    いちご

    良かったですね。下がっていくはずですよ😊うちはマイコプラズマもなりましたし、今溶連菌で参ってます😣

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね😭
    うちはマイコ、コロナ、アデノ、RS今日検査しましたが全部陰性でした😭

    • 12月10日
  • いちご

    いちご

    マイコプラズマは陰性でも陽性の場合があるらしいです。精度が低いと。なのでうちは検査はされずにマイコプラズマ疑惑としてマイコプラズマに効く抗生物質を飲んだら熱下がりました😊

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    陽性が陰性になることがあるとは説明受けてましたが…
    今度からは疑わしい時そうしてもらいます!

    • 12月10日
  • いちご

    いちご

    周りでマイコプラズマが流行っている状況もあり、発熱が続いてるのはただの風邪ではないよねと医師の判断でそうなりました。

    • 12月10日