
4歳半の子どもがトイレに行くタイミングが掴めず、駆け込みで失敗することに悩んでいます。遊びに夢中でトイレを後回しにし、パンツを全部脱いでしまうことも気になります。どうすれば改善できるでしょうか。
もうトイレ、イライラするーーーーー!!!!!!
4歳半です。もうパンツ履いてるし、トイレの失敗もほとんどないです。
自分でトイレ行くと言う時もありますが、ほとんど漏れちゃう漏れちゃう!とかギリギリまでトイレに行きません。
もじもじしていて「トイレ行ってきな」と言っても「行かない」と言い、結局バタバタ駆け足でトイレに行きます。
どうしたら自分の良きタイミングで行くようになるんですかね。
失敗ないから良いと言えど、全くないわけじゃないしバタバタトイレに駆け込むのも見ていて嫌です。
年齢的に仕方ないことなんですかね?
同じようなお子さんいらっしゃいましたらコメントください!
ついでにトイレに行きたいと思っても家では遊び途中とかだとなかなか行かない、行こうとしてるけど戻ってきたり...(遊びが気になる)
そしてパンツを全部脱ぐ。脱がなくても出来ます。なのに全部脱ぎます。
駆け込みトイレでパンツだけ下ろせばいいのに全部脱ぐもんだから焦りながらモタモタしてる感じです。それを見るのもイライラします。脱がなくてもできるのにと...
何度か教えてますが脱ぐんです。どうすれば良いですかね😮💨
- ママリ
コメント

まるこ♫
うちの三兄弟、長女は小2ですが3人ともトイレ行くとき下全部ぬぎますよ。笑
お店とかよその家とかではしませんが、自宅ではほぼ必ず
。なんで?とはおもいますが放置してます。
ギリギリなのは…小2でも時々ちびってますもんね。。
これは性格だとおもいます。
真ん中の長男は用心深いのでトイレいく?と聞かれれば必ず行くし、ギリギリってことはほぼないです。大ざっぱな長女と末っ子はだいたい駆け込んでます😅
いまだに駆け込んだときにいつもトイレ空いてるわけじゃないことを常々いってます。😅
ママリ
コメントありがとうございます。
性格と言っていただき、めちゃくちゃ腑に落ちました😫笑
たしかにトイレにいつでも行けるわけじゃないし、空いてるわけじゃないですよね。
それは私も伝えていこうと思います。
なんだかスッキリしました。
ありがとうございました🙇🏻♀️