
息子が脱走した件について、彼だけが悪いのか、施設の対応についても考慮すべきでしょうか。事実確認や対策を共有することは可能でしょうか。
放課後等デイサービスで子供が脱走してしまったのは、子供が悪いですか?
連日の質問すみません。
先日 低学年のADHDの息子が脱走しました。
改めてその時の詳細を確認しようと施設に連日しました。
そこで、息子君は嫌な事があって勝手に出て行ってしまった。スタッフが目を離していたのは悪かったです。
ただ息子君には勝手に出て行ってはダメな事と、嫌な事があったらスタッフにすぐ言うよう話しましたから。
と報告を受けました。
この報告を聞いて、息子は衝動的に施設の外に飛び出したけど、先生が止めてくださったのかと思いました。
この件について息子に聞くと、10畳くらいの部屋で先生が2人、子供4人いる中、友達に『近寄るな 殺す』と言われ、泣きながら別室へ行きクールダウンしようとしたけど、まだ暴言を吐かれて感情が抑えられず玄関から歩いて施設を出た。
前にもこの子とトラブルがあり、次にまたトラブルがあったら先生が助けてあげると言ったのに、先生は反応せず、別室に行った時も先生から声掛けなし。それでパニックになり施錠なしの玄関から出て行ったとのこと。
5分程歩いた距離まで行った所でクールダウン出来たようで、また施設へ引き返したとのこと。
玄関付近で先生に会い、注意を受けた。今から全員で探す所だったんだよ!と言われた。
これを聞いて施設に事実確認の為に連絡をしたら、『息子君話したんですね~。断片的にしか聞いていませんが、大体そうですね。理由はお友達に嫌な事を言われたからと聞きました。なので、今度からは嫌な事があったら出ていくのはダメで、必ず先生に言ってと話をしました。』と言われました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。と伝えましたが、あとから色々とモヤモヤして…、これは息子だけが悪いですか?障がいがあり嫌な事があって例え約束をしていても、衝動的に行動してしまう… だから障がい。
先生達はどこまで把握出来ているかわかりませんが、当日の時系列など再度確認してもいいですか?モンペになりますか?
息子の脱走の件は学校や他の放デイと共有して、今後のためにも対策などを立てたいと伝えるのは平気ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
インシデントですね。
相談支援事業所ついてますか?
担当の相談員に報告して、疑問に思った(モヤモヤした)点について相談、学校や他放デイにも共有したい旨を伝えれば対応してくれると思います!

ママリ
ちょっとありえないです。
脱走してしまったのは完全に施設側の落ち度かと思います💦
なぜ施錠が子供ができるようになってるのでしょうか?💦
あと先生の配慮が全然足りませんね😢息子さん苦しかったですね。
ちゃんと確認して対策をきっちり考えてもらう必要があります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
息子も悪いのですが、やはり施設側の対応もモヤモヤしてしまい…命に関わっていたかもしれない事案なのに、普通に報告された事に納得が出来ませんでした💦
玄関は普通の家の扉と同じ作りで、簡単に鍵の開閉が出来てしまいます。そして今回は息子いわく鍵はされていなかったと言っていました。(施設からはその点の報告なし)
やはり再度確認はして良い事案ですよね😭
ありがとうございます。
納得のいく確認が出来るまでは利用も控えることにします。- 12月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
恥ずかしながら…相談支援事業所を知りませんでした💦そのような機関があるのですね😭?
今現在 障がい関係の計画などは全て自分でやっており、相談などもしておりません💦
ことり
なるほどです!
自分でやってる(セルフプラン)ということだと、自治体の障害福祉窓口とは関わりはありますか?
もしくはその施設の苦情対応窓口はないですかね?
対応したのが特定の職員なら事業所の責任者とかに再度確認するのもいいのかと思います💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はい 障害福祉窓口と関わりがあります!
施設の苦情対応は重要事項説明書に書いてあったと思いますので、確認してみます✨
その時に息子の対応をしていたのも、報告をしてきたのも全て施設長でした💦
ことり
施設長でしたか😓
一般的には苦情受付の窓口はその施設が定めた職員(児発管など)で、対応の責任者は管理者とか施設長だったりするところが多いので、もしそうなら自治体障害福祉窓口や、その施設がある自治体の福祉サービスに関する相談窓口に相談するというのもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて下さりありがとうございます😭
施設長が児発管なので、やはり障害福祉窓口やその施設がある自治体の福祉サービスに関する相談窓口に相談する方向で考えてみたいと思います。
ありがとうございます😭✨