

はじめてのママリ🔰
①
小規模デイ パート
8時半〜17時半/週4
10年以上いる法人なので、
慣れている。
人間関係はよく、子供のことで休んでも誰も何も言わない。
職場の考えが、利用者さんを大切にする感じで、職員が自己犠牲になること(定時の20〜30分前に来ないと準備できない、休憩中も利用者さんと過ごさされる)が疑問に思う。
一通りの業務を経験したので、新しい経験ができない。
将来また正社員に戻ったとして、公休が年間109日、有給もあまり取れない。正社員5年目の年収340万

はじめてのママリ🔰
②
小規模多機能 パート
8時半〜16時半の間で6時間/週4〜5
人間関係は分からないが、管理者の方は良さげ。
経験したことない事業所なので、イチから仕事覚えないといけない。
職員のプライベートも大事にする考えで、職場に早く来てはいけない、パートは15分前以降にくる。
将来、パートから準社員、正社員にキャリアアップもできる。
正社員5年目の年収400万、公休120日。
コメント