※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後の復職について、保育園に入れるタイミングを気にせず、自宅で子供を育てたいと考えています。気にしなくて良いでしょうか。

気にしなくて良いですよね?

子供が2歳まで育休延長して復職しました。
保育園落ちましたよ〜の程で。

え、激戦なのに2歳から保育園決まるの?
なんて思われそうですが
うちは夫の職場に保育所がついてて
空きも常にあるので好きなタイミングで
入園させることができます。

職場の人も、夫の職場の保育所に
入園させたこと知ってます。

じゃあ2年も休まずにその保育所に
入園させて復帰することできたよね?と思われそうですが

私が産休で休みに入ってから
半年後には新しい人(正社員)採用してて
人手不足って感じではなさそうだったし

別に気にしなくて良いですよね?

ていうかせっかく産んだんだから
2年間ぐらい気にせず自宅で面倒見させて!
理想を言えば3歳まで見たいよ

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ同感でした🤣
うちは人手不足なの知ってますが延長して春から復帰します😅
何故育休延長が悪だとされてるのか不思議です😓手当てもらうのだってちゃんと保険料払ってきてるし、失業手当て貰うのは何も言われないのに😑
少子化に貢献してるのにほんと不思議🤣

はじめてのママリ

全然気にしなくていいと思います!!!
私も1歳年度途中でも入れそうでしたが、延長しました🙋‍♀️