※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもの昼寝について悩んでいます。幼稚園では昼寝がありますが、最近は昼寝をしない日もあり、休日も寝かせるのに苦労しています。昼寝をしないと自分の休憩時間が取れず、夕方にぐずることが多く、イライラしてしまいます。昼寝がなくなることに対する不安もあり、他の方はどのように過ごしているのか、知りたいです。

3歳の子どもの昼寝について悩んでいます。
秋から幼稚園に通い始め、その園では年少の年まで昼寝があるのですが、昼寝今日はしませんでしたと言われる日がたまに出てきました。
体力がついてきたのと、寝てない子もいるので真似をしている?のもあるようです。

そして休日でも、昼寝するまでに小一時間ほどかかり、何かにつけて遊ぼうとしたり寝室行っても布団に潜って遊んだりするので、もう昼寝しない方がいいのかと思うものの、
昼寝してくれないと自分の休憩時間はないし、夕方ぐずったり変なテンションになったりするので、できるだけ寝かせるようにしています。

しかし、昼寝せず遊ぼうとするのでとてもイライラし、怒ってしまい、いつも怒らないと寝ない、という状況に、このままでいいのかと悩んでいます。

昼寝せず早く寝たら、その分早く自分の時間が取れるというのを聞きますが、私の場合だいたい一緒に寝落ちしてしまい、23時か24 時近くに起きて、もう今から何かする気もおきないし何となく眠いけど、布団に入ってもすぐ眠れず1、2時間たつという状況になります。

いつかは昼寝がなくなるときがくるのはわかっていますが、それが怖くて、受け入れなければいけないのに受け入れられない自分がいて、自分が怖くなります。
昼寝しない子がいる方は、日中どのように過ごしてますか?昼寝しなくなったら、どのように時間を持たせればいいのか、自分の精神的休憩はどうしたらいいのか、考えるだけできついです…。

コメント

ちゃむ

うちの子は2人とも1歳8ヶ月から昼寝してないです!
昼寝させずに19時頃就寝にしても一緒に寝ちゃいますかね?
寝てしまった時のためにアラームかけておくとか!

うちは子供達だけ寝室に行き勝手に寝るので私も一緒に寝落ちってことがないのでなんとも言えませんが、、💦

日中は晴れてれば公園行ったり、、出かけたり、、普通に午前中してることを午後からもする感じです!

deleted user

お昼寝なかったら何時に寝かせられそうですか?

もうすぐ3歳の娘がいますが、2歳過ぎから昼寝しなくなり、19時半に寝かせていました😌
今は6歳の上の子と一緒に20時に寝かせています!

寝落ちしてしまうなら家事など全部済ませてから一緒に布団に入るか、アラームをかけておくか、自分にあった方法で防ぐしかないと思います…
私は寝落ちしないように気力で起きてる派です😫

全て時間を早めてグズる前に寝かせるのが一番だと思います!
最初は時間に追われて大変ですが、習慣化されたらお互い楽になりますよ😊
サクッと寝かせて自分の時間楽しみましょう🥺

deleted user

2歳半くらいには昼寝なくなるもだと思いますよ〜周りみててもそんな感じですね。
なくしたては夕方眠くなっちゃうけど、頑張って寝せずに19時前にはバタンキュー。それも慣れたら普通に起きてるようになります。

昼寝なくて19時半に寝ますが、この時間なので私は寝落ちはないです😂
子供たち寝室入って10分くらいでら寝るので、スマホでドラマ見て寝るの待ってます。