※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち
家族・旦那

旦那が育児に協力せず、2人目を考えるのが難しいと感じています。皆さんはどうされていますか?

旦那が育児戦力外なので2人目が考えられない方おられますか?

我が家もいつも旦那はおらず、金銭的にも頼りにならず。。
家にいたと思ったら子どもとチャンネル競って喧嘩…
短気ですぐイライラして「頭冷やしてくるわ」と別室に籠る。
子どもが小さい頃には夜泣きでキレて別室へ(抱っことかミルクとか特に何もしてないくせに)
そして夜中はゲームに負けてイライラ。物に当たる時もある旦那なので2人目はきついかな…と思っているのですが、

やっぱり兄弟作ってあげたいなとか…
でも互いにフルタイムでと金銭的にも時間的余裕もないし…
やめた方がいいのかな…とか

いろいろ考えてしまうのですが、皆さまはどうされるつもりなのかな…と参考までに教えていただきたいです。

いま、娘が4歳なのですが、もう少し大きくなったら育児も手伝ってくれるのかなとか。でも子どもにそんなことさせるのはどうなのかなとか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ままちサンのご両親や義理の父母には頼れそうですか?
周りの協力と理解があるなら、2人目アリかもですが…。

  • ままち

    ままち

    義父母の家は近いです。ただ、中高生の子がいるのと、まだまだ働き盛りでお忙しいです…

    うちの両親は車で1時間ほどのところに住んでいます。
    孫の面倒(私の甥っ子姪っ子)とパートで忙しそうではありますが、私が休日出勤がある時は預かってもらっています。

    • 12月8日