※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘が離乳食をしっかり食べた後、授乳を求めてぐずることがありますが、授乳を続けても問題ないでしょうか。

生後8ヶ月(完母)の娘なんですが
離乳食は2回ともしっかり食べてくれ、お茶も飲みます。
そのため食後の授乳は必要なく、あげようとすると満腹なのかおえっとなることも多いです。

しかし、、1時間半くらい経つと眠くもないのにぐずり出しおっぱいを欲しがり…
あまりにも長々ぐずるのでいつも授乳…になってしまいます。
そんな感じで授乳してしまっても問題ないでしょうか?💦

次の離乳食、授乳は3、4時間あけてからあげてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

あげても良いと思いますが、
三回食になると色々リズム崩れるかもです(経験上)

変な時間にミルク飲んじゃってるせいで、夜の離乳食がまともに食べれない、みたいな。

うちの子は逆に少食だから離乳食のあとに飲まなかったので、ケースが違うかもしれません。

離乳食と離乳食の感覚は4時間以上あけるべきなのですが、
最後の授乳から4時間空けて離乳食出したら大丈夫でした😊