※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳間隔について相談があります。生後7か月で、ほぼ完母ですが、昼寝の影響で授乳タイミングがずれています。自律授乳か時間を決めているか、総量の確認方法について教えてください。

授乳間隔どうしてますか?

もうすぐ生後7か月になります。
ほぼ完母、離乳食はじめて1週間です。
いまだに3時間おき(夜通し寝るので夜は無し)あげてるんですが、最近昼寝でタイミングがずれてくるようになって、起こしてまであげるか悩みます💭

ほぼ完母なので飲んだ総量の評価もしにくくて…
産院で測定したとき160飲めてたので6回/日授乳できてたら完母でも大丈夫だよと言われました


①完全に自律授乳(お腹空いて泣いた時)スタイルですか?ある程度時間決めてあげてますか?

②総量とかはどう気にしてますか?


教えて欲しいです😖💦

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月です🙋‍♀️

1.夜中以外は間隔3時間、3時間半、4時間のうち活動時間や離乳食に都合の良いタイミングであげてます。
2.混合なのでミルク量は固定、離乳食始める前と同じだけあげてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 12月8日
がんこちゃん

もうすぐ生後6ヶ月なので参考になるかわからないのですが🙏🏻
ほぼ完母で、鉄分不足予防で1日1回だけミルクをあげています。
①お腹空いて泣いた時にあげています!3〜4時間間隔が空くことが多いです。
②総量は気にしてません!時々気まぐれでショッピングモールなどの授乳室で体重を測り、大幅に体重が変動していないかは一応気にしています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 12月8日
ママリ

うちも間もなく7ヶ月完母、離乳食は食べなかったのでお休みし、最近再開したのでほぼ同じ感じだと思います!

授乳測定も1ヶ月検診以降してないので飲めてる量わかりませんが、基本3~4時間半間隔で授乳してます。基本はお腹がすいて泣いたタイミングですが、これからお昼寝でそのまま寝かせると間隔あいちゃうなーってときとかは3時間未満でも授乳しちゃいます。
あと義理実家住みで、ご飯はみんなのいるリビングですが、2Fの部屋で授乳するので行き来が面倒なときとかは、お昼食べに下りる前に授乳しちゃうとか…
あんまり考えてないです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 12月9日