※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の携帯をチェックすることについて、過去の経験から不安を抱いています。子供には過干渉を避けたいと考えていますが、どうすれば良いでしょうか。

旦那さんの携帯チェックをしたり、他の人とのLINEの内容を見てしまう方いますか?

私は浮気を疑ってではなく、単純に義家族や友達とどういう会話(特に私も関係することなら)をしているのか興味本位で見たくて、見せて〜と言ってしまいます。
(LINEの頻度少ないタイプなのでたまにです)

また夫は女関係の心配はないですが、そう思えるのも、付き合っている時からしばらくは携帯を確認して(インスタとLINE)、一度もやましいものがなかったからです。

歴代の彼氏たちは、こっそり携帯チェックする度に何かしら嫌なことがあり、度々喧嘩していました。

私自身がこうなってしまったのは、母からの過干渉で、自他境界のラインが引けない性格になったことと、父の不倫で両親が離婚したことがあるのだと思います。
また私自身も高校の頃の彼氏に浮気されたのがきっかけで、重い女になりました。

今でも夫が携帯を触っていると、後ろを通る時にチラ見してしまいます。(流石にもうこっそり携帯チェックことはなくなりました)

ですがこれから生まれる子供は、「他人」として扱ってあげたいです。過干渉や、コントロールもしたくないです。

子供を自分のモノもして扱わないための考え方やアドバイスなどあれば、教えていただきたいです。

まずは夫への支配欲?をなくせるよう、LINEを見せてというのをやめるのから意識していこうと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は親から干渉され過ぎて逃げた人です。
本当に辛かったし気持ちが悪かったので自分はならないようにと意識してました。
一番効果があったのは夢中になれる事をみつけ没頭する事です。

deleted user

わたしも育った家庭は複雑でしたが、人のものをみたりはしないです。
まずは辞める努力をしてみては?