※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児をしている女性が、7ヶ月での母乳卒乳について相談しています。母乳の出が悪くなり、断乳を考えつつも妊活を希望しています。どうすれば良いか悩んでいます。

混合育児です。
相談させてください

7ヶ月で母乳を卒乳するのは
早すぎますかね?😫

最近
右が斑点ができて母乳の出が悪いのか
右だけあまり吸ってくれなくなりました

今育休中で夫婦の年齢的な部分もあり、
卵子が少ないと言われていることや、多嚢胞性卵巣症候群で1人目2年ほどかかったこともあり
2人目年子も考えていて

先生には断乳してから(内服、注射をしないと妊娠は厳しかったので)来てくださいねと言われています


1月から妊活でまた病院に通いたい気持ちと
断乳はまだ早いのかな頑張ればまた出てくるかなと
悩みます。。。


どうおもいますか🥺🥺

コメント

さあた

母乳を卒業してミルクにするということですかね?
なら特に問題ないと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🥺
    完ミにするということです

    • 12月8日
  • さあた

    さあた

    生まれてからミルクの人もいますし母乳じゃないといけないこともないので
    大丈夫ですよ!
    完母で卒乳するのは離乳食が安定してないので良くないですが混合ならミルクからの栄養と水分は取れますので!
    どういう点が気になりますか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳姿を見れなくやる寂しさや、
    完ミの方には大変申し訳ないですが、母乳をあげない自分が息子に対して申し訳ない母親の役目を果たしてないなど考えてしまいます。。。😫💦

    • 12月8日
  • さあた

    さあた

    授乳姿は私も見れないの悲しかったので動画に収めました!笑
    母親の役目はそんな所だけで務まる物じゃないので
    他のところで愛情を与えたらいいと思いますよ😉
    たくさんハグしたり笑顔を見せてあげたり面白い事をさせてあげたり
    できることはたくさんあります!

    私はやりませんでしたが
    母乳ジュエリーというのがあるらしいですよ!

    • 12月8日
すー

混合でミルクは飲むんですよね?だったら母乳はあげなくても問題ないですよ。離乳食も始まってると思いますしミルクでも離乳食進むにつれて減るものですし。私なんて面倒くさいのというだけで離乳食になってからはミルクのみにしてしまいました!別に成長に影響なんてないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲みます!
    特におっぱい依存もなしです、😭

    離乳食が2回食になるのは
    いつ頃からなんですかぁ?

    • 12月8日
  • すー

    すー

    1回食始めて1ヶ月くらいしたら2回ですよ😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    今月から始めるので
    2月くらいには3回食になっているということですか?

    • 12月8日
  • すー

    すー

    3回食は5ヶ月から離乳食始めたらだいたい9ヶ月頃ですかね🤔でも、ミルク全然飲まない子とか海外とか早い段階から3回食だったりするので子供の様子見て増やしてったら良いですよー!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私も生後半年までは混合で、
搾乳で絞ったのをあげたりミルクを上げたりしてましたが、絞ってあげる手間など、もしかしたら働き始めるかもっていうのもあり、断乳しました!
めちゃくちゃカチカチになり、絞っては捨てて大変でしたが、結果働くことも無く、自然に乳が萎みました😭

今は産後4年ですが、産後2年までは僅かですが絞れば出てました!