
旦那が物覚えが悪く、カセットコンロの使い方を何度も教えても理解できず、危険な状況になりました。妊娠中でイライラが募っていますが、こんなものなのでしょうか。
旦那がちょっとアホで困ってます😅
元々物覚えがあまり良くない方なんですが、昨日お鍋をした時カセットコンロを出してもらいました。
今まで何回も使い方は教えましたが、なんだか手間取っている様子でした。
私も携帯いじりながら言ったのも悪いんですが、レバー下げてセットしてから火付けてね、と言ったら何やらシューシュー音がして、ん?と思ってみたらコンロの周りが一瞬火に包まれました。
おそらくボンベの向きを見ずにセットして、ボンベが少しずれてて変な風にガスが漏れたんだと思います。
旦那は一瞬熱い思いをしたようですが、怪我はなかったです。
それは良かったんですが、なんでこんなに何回も教えてるのに分からないんだろう、子供が近くにいて火傷したらどうしてくれるんだろう、と昨日はイライラしっぱなしでした。
もう旦那には任せませんが、今妊娠中なこともあって旦那へのイライラが収まりません。
普段から、ニトリの家具の組み立ても説明書見ずに変な風に組み立てたりします。
こんなもんなんですかね?😅
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事で気を張ってる分、家庭では緩みまくってるパターンか…
アホでも天然でも良いけど危険なのはやめてほしいですね🥲

はじめてのママリ
私の旦那もです💦
まさに先日カセットコンロのセットの仕方わからず…。一年前にも説明したが?というか普通わからんか?と。
私の普通があの人の普通ではないことがしょっちゅうです😅
家具もIKEAの2人で組み立て系も私1人で組んじゃうくらい居てもお邪魔虫です😅
カラーボックスも組み立て聞いてくるとか。そんなん説明書見なくてもできるもんだと思っていました。
旦那の父、私の父はなんでもできちゃう系なのでなんだかなぁ😓と。
-
はじめてのママリ
確かに!私の普通が向こうの普通じゃないのわかります。
うちの父もなんでもできる人だったので、旦那がそう言うの出来なさすぎて、こう言う男もいるんだなぁ、、と思ってます😅- 12月8日
はじめてのママリ
ほんとそれです😅
危機管理能力、、、