※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

バウンサーは必要でしょうか。2人目なのでメルカリで中古品を探していますが、良いものに出会えません。皆さんはどうされていますか。

バウンサーて必要ですか?
今から徐々にベビー用品を揃えて行こうと思うのですが2人なのでわざわざ購入するのもどうなのかなと😅
ただあればあったで便利なんでしょうが…。
予定ではリビングで過ごす時は長座布団の上に寝かせようかなと😅
皆さんどうされてますか?
2人目なのでメルカリで中古品探してるんですがコレ‼️って言う物に中々出会えなくて…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーあれば便利ですが、寝返りやハイハイが始まれば使わないですね💦なので数ヶ月ぐらいですね🤔

はじめてのママリ🔰

いらないと思いますー!1人目の時にもらって2人目大きくなって捨てて、3人目のときは無しでしたが欲しいと思ったことないです笑。

きいろ

1人目の時バウンサー購入して乗せたりしてましたが、今バウンサー出すと、上の子が乗って遊んじゃったりして出せませんでした😹
上の子がいくつなのかにもよると思いますが、我が家のバウンサーは2人目には出番なさそうです…。普段リビングのお昼寝布団に寝かせてます(^^)
大きい物は産まれてから必要だと感じたら購入するようにしました!

ゆか

うちは3人目で買いましたが、必要ありませんでした!
バウンサーで寝ることもご機嫌でいることもなかったですし、バウンサーに乗せると、必ず💩をして背中漏れ→バウンサーにも💩が続いて、バウンサーのカバー?は毎日のように洗濯でした😂
1歳5ヶ月だった2人目の方が、自分で揺らして楽しそうでした。笑

CHANMI

電動のバウンサーはいらない気がしますが、普通のバウンサーはワンオペでお風呂入れたりする時にはすごい便利だと思います!
ただ嫌がる子もいるので難しいですよね🥲
買って良かったものはPigeonのシュポットという鼻吸いです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    メルシーポットよりいいですか?

    • 12月8日
  • CHANMI

    CHANMI

    メルシーポットは使ったことないですが、シュポットは吸引力もありますし、洗う部分が少ないのでめちゃくちゃ楽です🙆

    • 12月8日
ママリ

うちはバウンサーないと無理なくらい使ってます!
もう動き回っていますが、上の子のお世話でちょっと目を離さないといけない時、吐き戻し対策で少し休憩して欲しい時、お風呂待機時などかなり活躍しています✨

初めてのママリ

皆さんありがとうございます😊
購入は辞めようと思いました😊