
旦那にしゃがむ姿勢の辛さを伝えても手伝ってくれず、行き先を言わずに出かけることに不満を感じています。ストレスが溜まり、動悸がする状況です。
旦那に何回もしゃがむ姿勢がつらいことを伝えていますが
ペットのトイレ掃除や床に物が落ちた時に拾うなど
積極的に行ってくれません。
しゃがんだ姿勢から立ち上がるのもしんどくて
そんな姿を見ても手伝おうとしてくれません。
そして臨月なのに行き先を言わずに
黙ってどこかに出かけるのもやめてほしくて
せめて行き先を言ってほしいと何回伝えても
「コンビニ行っただけだから」と事前には言ってくれません。
この間は片道2時間の実家に1人で黙って行ってました。
行くのはいいけどなんで先に言えないのか。
何回言っても直らない、こっちも言いたくないけど
言わないと伝わらない(言っても伝わらないけど)。
もうストレスすぎて動悸してきます。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんアスペルガーとかでしょうか?
友人の友達もそんな感じなので。

はじめてのママリ🔰
しゃがむからできるじゃん!となってるのではないでしょうか?
だからしゃがまないようにする!
目に目をで同じようなことをするか、子供だと思ってなんなら赤ちゃんだと思って接するか笑
性格とか考え方はすぐに直せないですから気長にですかね…
-
はじめてのママリ
つらいだけで出来てる、という事実があるから手伝わないんでしょうね😂しゃがんだあとにお腹が張って「お腹いたー…」と独り言言うとすごく焦って心配してくるくせに手伝いません😂
助産師さんに相談した時、同じようなこと言われました🥹産後は2人分子育てする気持ちで、と🥲- 12月8日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
妊婦さんなのに、、
妊婦さんじゃなくてもその対応悲しいです。
ちなみに、うちの旦那もそんな感じです。動悸するほどのストレスわかります。
何よりご自身と赤ちゃんの体大切にしてくださいね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、まだ動悸してますが大丈夫です🙆♀️
1回言ったことを守ってくれるだけでいいのに、同じこと何回も言わせるな!させるな!って感じです…お互いストレス溜まりますね🥲- 12月8日

ゆたん
しゃがむのしんどいしそこから立ち上がるの本当しんどいですよねー💦
うちの旦那も3人目でも全然分かってないです💧
-
はじめてのママリ
分かってもらえてありがたいです😭3人目でも…🥲はっきり伝えてるのにしてくれないってことはもう諦めるしかないってことですよね😂毎回イライラして身体に負担かかるのも嫌なので期待せず諦めることにします🥲
- 12月8日
-
ゆたん
はい🤣
私ももう諦めてますよ🤣
妊娠中であろうが自分で全部やるのが当たり前と思ってます💧
お互い後もう少しですね!
出産頑張りましょう👌✨- 12月8日
-
はじめてのママリ
あと1ヶ月くらいの辛抱ですもんね🥹お互い頑張りましょう😊✨
- 12月8日
はじめてのママリ
認めたくなかったですが、正直私もアスペルガーかな?と思ってました。職場にアスペルガーの方がいたのですが、本当に言動が似てるので…
はじめてのママリ🔰
友達の旦那がまさにいつも実家に帰っちゃう人でした。
あと探し物ができない。
仕事もまわりは勘コツがわかるので、何とかなるけど、
うちの旦那はそれができないから、ひたすら自分でExcelで集計したりしてると言ってたので。
はじめてのママリ
うちの旦那も2週間に1回くらいのペースで実家に帰るので前にママリで質問した時、それが普通と回答される方が結構いました🙄
普通は1回言われたら頭に入ると思うんですが、それを覚えられないということは怪しいですよね💦