※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

子供の前で常に優しく接することが求められるのは大変です。子供が親の感情を敏感に察知するため、優しい態度を保つ必要を感じています。これは一般的な状況でしょうか。

みなさん子供の前では常に優しい口調で話してますか?
うちの2歳、私が少しでも面倒くさそうにとかちょっとイライラしながら返答したりしたらママ?🙂っと顔を伺ってきます。
もう毎回です。なので毎回優しく返さないと行けなくて、夫に対して怒る時は(本気ではなくても)めちゃくちゃグズグズ言い出します。
私の不穏な雰囲気を察しするのが早くて常に優しいママ!でいないと駄目みたいです。
そりゃ確かに優しいママがいいのは分かります。私自身も子供ながらに親の機嫌伺いながら育ちました。
でも親に優しくいることを強要はしてなかったなぁなんて思いながら過ごしてますが、こんなものですかね?

コメント

myumyu🍉

うちの子は私がぶすっとした表情してると、「ママ素敵なお顔して☺️?」「素敵なお顔になれるよー☺️」と言ってきます😅
常に優しく、上機嫌なママなんて無理ですよね😂

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    いちいち言われてしまうとちょっとめんどくさいですよね...😭💦
    ムリです、ムリムリ...😣

    • 12月8日