※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
家族・旦那

生理痛で辛い中、夫に夜中のミルクを頼んだが、音を立てて飲ませる様子にイライラした。口出しを避けたが、最近のモヤモヤが増えている。贅沢な悩みかもしれないが、どうすれば良いか悩んでいる。

生理痛?なのか、下腹部痛辛すぎて立ってられないぐらいだったから旦那も明日休みだから俺が夜中のミルク変わるよって変わってくれたけど、ほんっっとテキトー人間すぎてめっちゃ音立ててミルク飲ませてるなあ、これ絶対空気入りすぎて苦しくなるやつだよなって思ってたら案の定苦しくなって、いつもだったらスッと寝るのに寝なくてイライラして舌打ちしてて、、、私も気になってしまって寝れないし…😭

なんで音立ててる時点で言わなかったのかというと、
口出しされるの大嫌い人間で、ハイパー機嫌悪くなって逆ギレされるの怖いからです…
優しくて大好きな夫ですが、最近モヤモヤすること多くてでもそれを誰かに言えるわけでもないし以前実母に話した時に変わってもらえることがありがたいし贅沢な悩み、気にしすぎっていわれてそこからは気になるぐらいなら私が夜中やればいいっておもって旦那は育休を2ヶ月とりましたがほとんど変わって貰わず、私が夜中やりました。
今回体調の悪さがピークだったので変わってもらいましたが、やっぱ自分でやるべきだったか…
贅沢な悩みなのかもしれないですが、モヤモヤします。

コメント

ショコラ

うちは次女の新生児期からのお世話全般、夫にお願いしてました。

ちなみに夫は育休は取りませんでした。

でも、夜中のミルク🍼は夫が起きてやってくれました。

自分も1人目の時は上手くできなかった事も多々あるし、あまり口出しせず、褒めて伸ばす!が良いと思います。

昨日は夜中のミルク変わってくれて本当にありがとう、助かったよ!
◯◯ちゃんもパパからミルク飲ませてもらえて嬉しかったねー!とか言う。

ミルク飲ませる時に角度がポイントみたいなんだよね。

空気を飲んじゃうとゲップしたり苦しくなっちゃうみたい…

難しいよねー、いまだに上手くできないわー…
とか、自分の事として間接的に言うみたいな

私ならこの作戦かなー