
事故の過失割合について相談があります。物損事故扱いですが、首に痛みがあり人身事故にできるか不安です。10:0を主張したいが、9:1でも納得できません。
事故の過失割合についてです。
こちらは被害者でまだ連絡が無いので割合は決定しておりませんが10:0を主張するつもりです。
警察を呼んだ際、見た感じで外傷のある人間はいなくてそう伝えたので物損事故扱いになってるかと思います。
相手はパニックになったのかひたすら謝り続けておられました。
10:0が難しいのはわかっているのでせめて9:1ですがあまり納得は出来そうにありません。
事故直後はわかりませんでしたが少し首が痛いです。むち打ちの痛みがわからないのでなんとも言えないのですが。
病院に行ったら人身事故扱いにできるのですか?
人身事故にしたらこちらの免許証も下がりますよね...?
でもこのまま物損事故だと慰謝料も貰えず、被害者なのに1割の負担があるんですよね...?
なんて理不尽な世の中だ!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
前に事故にあった時に警察の方がこちらが車が止まっていてぶつかってきたなら10:0に出来ますよとは説明がありました😲
少しでも痛みなど症状があるなら病院に行かれた方がいいと思います!
お大事になさってください🥲

ゆり
10対0だと自分の任意保険会社使えないので全部自分で金額交渉などのやりとりをしないといけないとおもいます!
(どこかで弁護士特約ついていたら別ですが、)
なので、1割でも負担ある方が保険会社が全てやってくれるので楽だと思いますよ!
ただ、停車していた車にぶつかってきたとかだと10対0にしかならないと思います😅

はじめてのママリ🔰
10:0にできるかどうかは事故の状況次第で、「こういう状況だと○:○」という判例が概ねあります。
なので状況次第では10:0は難しいかもしれません。
ちなみに10:0になるのは、自分が停車中に追突されたとか、相手がセンターライン割ってきたとか、そんなレベルのやつです🥲
物損事故でも治療費や慰謝料は出ますよ。
過失割合と警察での刑罰の有無はまた違うので、人身事故にしたから自分の免許にも加点があるかどうかは事故内容次第です。
人身事故にされたい場合は、病院を受診して診断書をもらい、事故したところの所轄の警察署にて被害届の提出をすれば変更できます。
9:1だと1割の負担があるのはもちろんですが、その後の保険料が上がってしまうのでできれば10:0にもっていければ良いですが…
修理代とかが高くなければ保険を使わないという手もあるにはあります。
本当被害者側は損でしかないですよね…
お大事になさってくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね。ですがこちらは停止していたとの主張はまげないつもりです。
物損でもでるのですか??
その場合診断書はどこに提出するのでしょうか?
人身にしなければこちらも相手も免許の加点はありませんか?相手はどうでもいいですが、こちらはこれ以上加点がつくと仕事に影響してしまいますので絶対に避けたいのです。
昨年も保険を使いなおしているので等級は下がり保険料はあがっています。なので今回は過失割合が少ないと思うので実費を考えています。
相手はずっと謝っていたので少し首が痛いのですが通院までする予定では無い。しかしながら確認を一切せずに勝手に突っ込んできてこちらにも負担があるなんて納得できないので、少しの痛みでも行こうかと思い悩んでいます。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
停車していたのなら基本的に10:0になると思いますよ!
ママリさんにも過失があって、お相手も被害届を出した場合に加点がつきますが、その状況なら免許の加点はないと思います😌
多少なりとも痛みがあるのなら通った方が良いですよ!
今は少しの痛みでも悪化するかもですし、この先ずっと残る可能性だってあります。
車も修理になって体にも不具合出てるなら、言い方悪くなってしまいますが貰えるものは貰っとく方がいいです。
通院することでお相手がなにか不利になる訳でもないですし。
警察以外だと保険会社に診断書は提出したように思います!
あとは整骨院等に通う方もいらっしゃるので、その場合は整形外科での診断書を整骨院の先生に把握してもらう必要もあります。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、詳しくありがとうございます。
直前停止と呼ばれるもので0は難しいかもしれません。が、戦います🪖
その場合加点あってもおかしく無いですよね??
なんだから謝り続ける姿に少し情が湧きまして。。。
こちらはプラスになんてならなくていいし、通院して人身に切り替えないから、ただただ10:0にしてこちらの負担を0にしてくれればそれでいいのに...- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
相手の謝罪の気持ちと、ご自身の体の通院ことは別問題ですので切り離すのが良いですよ。
プラスになるとかでなくても、お身体はしっかり治す方が良いと思います。物損事故でも通院はできますし、痛みがあるけど通院しないというのは誰も得しません💦
それだけ誠心誠意謝罪があったのなら、人身に切り替えないというので十分温情ですよ!
過失割合の争いは到底素人には難しいので…弁護士特約とかつけているならその方が良いかと思います。
当たり前ですが、本人達の意思は関係なく保険会社は負担少なくしたいものなので🥲
加点があるかどうかは、事故の状況が分からないので何ともですが…💦
この状態でお相手が被害届出すとは
到底思えないので、加点はないかと!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
こちらが通院する事で保険屋がダメージを受けるだけですか?等級には関係ないのでしょうか??
物損事故だと慰謝料は発生しないと調べた結果でましたが治療費等は払っていただけるのでしょうか?
私も、あの状況で相手が急に怪我した等言う事はないとは思うのですが世の中おかしな人ばかりですよね。人を信用し過ぎないようにします笑- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
10:0にせよ、9:1にせよお相手は保険を使うことになると思いますので変わりませんよ!(どちらにせよ相手は下がるということです)
私自身2年前物損事故でしたが、通院して通院慰謝料と主婦手当いただきました。
保険屋さんにも確認していただければわかると思いますが、物損事故でも当然治療費、慰謝料は出るようになっています。(よほど悪徳保険屋が相手でなければ…笑)
なので過失割合や人身物損と、怪我の通院のことは完全に切り離して考えてくださいね。- 12月8日

はじめてのママリ🔰
謎ルールですよね😭
相手がいくら自分の過失と認めて10を主張してくれても完全停止してないと10にはならないですよね💦
私も昔信号無視の車に横から思いっきり突っ込まれて相手ももちろん非を認めてたし私の車半壊しましたがそれでも最初7.3でした😱
結局9.1に持って行きましたがそれでも10にはできなかったです。
保険使えば人身にしなくても降りますよ!ただ腹いせに病院行くのはちょい微妙かと思いますが…まぁどーせ保険使うならもらえたほうがラッキーではありますからね😅
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ...ほんと理不尽ですね。
保険は使いたく無いです😭
腹いせと言うか、少しの痛み、違和感はあるのです。相手に少し情が湧き10:0にしてくれるなら我慢しようと思っていました。
物損事故だとやはり慰謝料は無理なんですね- 12月8日

はじめてのママリ🔰
物損事故でも病院行けば慰謝料もらえますよ〜🫣
病院1回につきいくらって決まってます☺️(もちろん相手の保険から病院代もでます)
人身にしても物損にしても貰える金額変わりません☺️
弁護士特約ついてますか?
ついてるなら揉めてなくても使ったほうがいいですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ええ!そうなんですね!
では人身にする必要は無いですよね??嫌がらせ行為になりますよね?
10:0なら行かないけどこちらにも過失があると判断されたら病院行こうかと思うのですがそれはやらないほうが良いですか??
ついてます!とりあえず最初の連絡待ってみます🥳- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
人身にする必要はないかもですね😊
私なら相手が舐めた態度とってくるなら人身にします😂たまに保険会社が入った後に態度変えて自分は悪くない!とか言う奴もいるので🥹
10:0でも行ったほうがいいですよ!!今は大丈夫でも後遺症になったりしても大変ですし、、🥲
通えば通うほどお金貰えるので、大変ですが通ったほうがいいです😌!!- 12月8日
コメント