※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義妹からお下がりを借りたが、義実家との関係が悪化している中で、返却とお礼の方法について悩んでいる状況です。現金やアマギフが良いのか、菓子折りで良いのか意見を求めています。

お下がりを貸してもらったお礼について🙇‍♀️長くなります、、


義妹はシングルで実家暮らし、義妹の子どもは上の子と誕生日も近く同い年です。今年下の子が生まれて、義妹からお下がりを貸してもらいました。
下の子妊娠当初にすぐ、抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートをまとめて買い取らないか?と言われまだ使うか分からないし、貸して欲しいとこちらが言う前に先手で値段設定してきたんだろうな〜兄妹間のお下がりで買い取りなんだ、、と思い最初はやんわり断りました🙂‍↕️


下の子が生まれて旦那が軽い感じでやっぱり貸して〜とお願いしたところ、友達にあげたいから返してくれるならということで結局抱っこ紐とベビーカーを貸してもらいました。(うちのは新生児期は使えないものだったので実際助かりました😂)
でも兄妹間より友達にあげたいと言われた時点で、嫌々なのかなぁと思い私は断ろうと思ったのですが、旦那が結局押し切りました😂



今現在いろいろとあり、私たちのマイホームを私の実家の近くに建てることになり、そのことで義実家がお怒りで音信不通状態です😇
一方的に義実家が怒ってる感じで、義父は私にもう会いたくないと言っているらしく、、旦那はこちらは悪いことをしたわけでもないからと両親に沈黙してます🙂‍↕️

義妹が義両親に葉っぱをかけているのではないかと思っています🙂‍↕️義母は私たちをLINEブロック状態です、、

この状態なのですが、そろそろ貸してもらったものは返さないといけないよな〜と旦那話しているのですが
こんな状態でどう渡して、お礼は何を渡しますか?😇
この状態で何をお礼してもいい気はしないと思うので、私はもう現金やアマギフなどでいいのでは、、と思っているのですが、旦那は兄妹なんだから菓子折りでいいでしょ!と言っています😔

みなさんはどう思われますか?
玄関に置いて置くのも非常識だし、この状況で会うのは旦那は嫌みたいなのですがどうしようか〜と日にちだけが過ぎて行きます😇😇😇
ご意見をよかったらお聞かせください🙇‍♀️よろしくお願いいたします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことが、、😭
なんだか色々ともやもやしますね、、
LINEブロックとか意味がわからない🫠
私なら菓子折りと一緒に宅配便で送ります💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    もうここまできたら仕方のないことだと割り切るしかないですよね🙂‍↕️
    宅配便が1番良さそうですね!考えてもいませんでした🥹

    • 12月8日
もゆ

菓子折りをササっと渡すくらいでいいと思います!

というより義家族さんたち面倒くさいですね🥹そんな一生会わないわけでもないのになんで怒っているのか意味不明です。実家近い方がこちらも頼りやすいですからね〜☺️義妹さんも買取とは何か変わってますね…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    菓子折りでいいですかね🥹何を渡してもいい顔しないですもんね、、
    義実家は、長男だから〜同居して面倒を〜と昔ながらの考えのお家なんです😇(泣)
    寄り添ってくださるお言葉ありがとうございました🥹💕

    • 12月8日
deleted user

菓子折りと一緒に宅急便で送れば良いんじゃないですか?
向こうが嫌がってるわけですし🥹
このまま縁切れて実家の近くに住んだら良いことずくめじゃないですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    宅急便は考えに無くみなさんにアドバイスいただき大変ありがたいです🙇‍♀️
    嫌がられてるので確かに仕方ないですよね〜😂

    • 12月8日
ママリ

兄妹感のお下がりで買い取りって多分義妹さん、そもそも最初からママリさんのこと好きじゃないのかなと。
だから義理姉よりは友達にあげたいのはごく普通かなと😅

私も姉妹ならメインで使うのは自分の姉妹ですが、男兄弟だとメインで使うのは嫁さんだし、あまり気が進まないのもわかります。笑


旦那さんが押し切って借りたのならお礼も、返すのも全て旦那さん任せでいいのでは?

多分菓子折りだろうが、現金だろうが、文句なり嫌味なり言われそうですし。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    確かにそう言われてみると納得しますね😇ごもっともです、、🙂‍↕️

    • 12月8日