
コメント

らも
生理周期が30日前後で安定してますが、移植周期は薬の効果もありD17予定です!

メガネ女
ホルモン補充でしょうか?
自然周期の場合は
前後の可能性高いですが
ホルモン補充の場合は
予め計画を立ててその上こなして行くので
調整は可能かと思います😊
らも
生理周期が30日前後で安定してますが、移植周期は薬の効果もありD17予定です!
メガネ女
ホルモン補充でしょうか?
自然周期の場合は
前後の可能性高いですが
ホルモン補充の場合は
予め計画を立ててその上こなして行くので
調整は可能かと思います😊
「胚盤胞」に関する質問
不妊治療歴2年。これからできる検査などはありますか? 過去の経歴は、 ・人工授精3回(1回化学流産) ・採卵8回(低AMHのため毎回0〜1個) ・移植3回(初期胚:陰性、凍結胚:化学流産、胚盤胞:8週で稽留流産) です。タイミング…
はじめての投稿です。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 現在体外受精(顕微受精)をしており、昨日陰性結果となりました。 3回移植しており、3回ともかすりもせずの陰性です。 治療としては、 採卵1回目→採卵前に5…
体外した方に相談です。 同じ病院で移植を8回くらいしてますが、流産どまりで出産までいけてません。 今回の採卵を最後にして転院しようと思っていました。 1つしか受精卵にならなかったといわれたので凍結はないと思って…
妊活人気の質問ランキング
tuki
そうなんですね!
移植日ってだいたいどこで決まるんでしょうか🥹??
らも
D12に、血液検査でホルモン値の確認、内診で子宮内膜の厚さ確認、をして卵胞の大きさも含め排卵日を予測するとのことでした!
私は診察日のD12に今にも排卵しそうと予測され、5日目胚盤胞なのでその5日後のD17となりました🤗
排卵がまだの場合は、点鼻薬で促す場合もあると言ってました!