※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お風呂に入るのが面倒だと感じることはありますか。入るまでの手間が大変で、特にドライヤーを考えると億劫になります。子供のお風呂も嫌いです。

お風呂入るの面倒くさいと思う人いますか😂?

文章にするとすごく不潔なイメージになりますが💦
入ってしまえば全然大丈夫なんですが、自分が入りたいタイミングを逃すと、お風呂入らなきゃ!からいざ服脱いで入るまでが、めちゃくちゃ面倒で🤷‍♀️

今がまさにそれで、お風呂から出たあとのドライヤーを想像すると面倒くささが勝りスマホぽちぽちから抜け出せません🫥

でも入らないという選択肢もないので、とりあえず今から入ってきますという宣言をここに残していきます🤣笑

お風呂めんどくさい仲間いるといいな…🫠

ちなみに子供の世話で一番嫌いなのも、お風呂入れる~保湿・着替えの流れです💦

コメント

ままり

え!まさに一字一句同じタイプです🤣🤣🤣🤣

ゆゆ

わかります😂
入るのは平気だけど入るまでがめんどくさくて
結局、もう寝ないとなってなってから
お風呂入ったりしてます😂
子供のお風呂も嫌なので旦那におまかせです😅

ママリ

めちゃくちゃ分かりますー!
今は家族全員入ってから→寝かしつけにしていて
私が早く入らないと子どもを早く寝かすことができないので渋々入ってます😂

お風呂入ってさっぱりしてきて下さい☺️

deleted user

めんどくさいですよね🤷‍♀️
髪の毛長いので
乾かすこと考えると
余計めんどくさいです😂

はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります!!!

エイッ❗️入っちゃえば、洗うのは
まあ普通にできるんですけど😂
ドライヤーがガチで苦痛です…。
ドライヤー嫌いすぎて、前まで自然乾燥してました。。最近はちゃんとしてますが。。

明日の自分は今日風呂入った自分に感謝するんですけどね😂
逆も然り、今日入んなかったら
昨日入っときゃ良かった…ってなります🤣🤣


風呂行ってえらいです!!!😳✨✨

P

仲間です🙋🏻‍♀️
面倒くさいです。入ってしまえば気持ちいいのですが、、🧼

あと家族に「お風呂入ってきたら?」と言われるのが、すごく嫌です。お風呂くらい自分の好きなタイミングで入らせてくれよって思います。笑

はじめてのママリ

気持ちわかります🥹
元々かなり風呂面倒くさい側でしたが子供が生まれてから変わりました🤣
子供が生まれてからかなり潔癖になり外に出た=菌ついたと思うようになり早めにお風呂に入れないと気が済まなくなりました😂
後、本当はお風呂は寝る前とかがいいんでしょうけどご飯食べてお腹いっぱいになってからお風呂となるとかなりやる気なくなるので我が家はお風呂に入ってからご飯の流れにしています🤣
なんかお腹減ってると意外とサクサク動けます😂

はじめてのママリ🔰

わかります!!!冬場は3歳すぎたら金曜日の夜はたまーにお風呂入らないで、朝にいれてました😂
最近は土日お風呂あがりのドライヤー面倒で、髪だけ私のみ洗わないです😂

ちろる

めちゃくちゃ分かりますっ!!!
とくにドライヤー笑
考えただけでだるすぎる。。
なかなかふんぎりが付かず気付いたらこの時間でさらにダルっ🤣

はじめてのママリ🔰

分かります〜!!入るまでの腰がなかなか上がらないです…😓😓😓

はじめてのママリ🔰

皆様、毎日お疲れ様です🙏✨

リアルでは誤解を招きそうで中々言えませんが、同じように感じてる方がこんなにもいるとわかって、安心しました😍笑

結局この投稿をしたあとも10分弱スマホぽちぽちしてて、やべ!ってなって急いで入ってきました🤣

私も普段は17:00過ぎたら子供二人と入っちゃうのですが、今日は夫が忘年会で夜いなくて、15:00頃に自分がお風呂入る時に子供達も入れてくわ!と言って入れてくれまして…
やったー!ラッキー!と思いましたが、自分の入るタイミングを完全に見失い、こんな時間になってしまいました😇

お仲間の皆様、明日もお風呂頑張りましょう😮‍💨笑
おやすみなさーい!