
妊娠中から単身赴任の旦那と、育児に奮闘する20歳の女性の心情についてお話しされています。息子は活発で育児が大変ですが、愛情も感じています。旦那の行動に不満を抱き、自立したい気持ちもありますが、疲れを感じているようです。
世のお母様方ほんと尊敬します🥲
妊娠中から単身赴任の旦那。生後6ヶ月の頃に単身赴任先に引っ越してきたと思ったらまたすぐ違うところへ行ってしまい、見ず知らずの土地で息子と2人今までやってきました。
頼れる人は遠方で、帰ることも考えましたが意地で頼りたくなく帰りたくありません。
こちらで仲のいいママ友さんグループが出来ましたし、私は免許がないので連れてくよと言ってくださる優しい方もいます。
ですが、今の単身赴任先は旦那の実家が近く毎週必ず帰り飲みや遊び歩いています。私に隠しているつもりですが位置情報でバレてます。
旦那も赴任先で毎日頑張ってくれているのはわかりますが、こっちは休む暇もなく頑張っているのに。何で私だけという 勝手な性格の悪い考えが出てきている自分にもムカつきます。
そして過去の旦那の嫌だったことも思い返してきてそれにもムカついてて嫌です。陣痛中にパチンコに行ったり、借金があったり、飲み仲間に嫁がうるさくて遅くなりそうとか私のせいにしてみたり。
息子は活発すぎるしまだ1度も夜通し寝たことがなく、今は30分に1回起きてきます。発語もない。模倣もほとんどしない事から療育の先生とお話しする機会があり相談しました。
その方からは稀に見る活発すぎて大変な子と言われ、発語に関しては母と意思疎通が何となく出来ているので問題なしとの事でした。
息子はとても可愛くたくさん幸せをもらえてると思いますし、ほんとに大事な宝物です。
でも何だか疲れてしまいました。
お恥ずかしながら現在20歳で私にはまだ結婚出産なんて早かったんだと思います。
その反面、早く仕事して私も自立して対等になろうとか、頑張る気持ちもあって自分自身でも意味がわからないです。
ほんとみなさん必死に頑張っている中、私は心が折れそうで尊敬してしまいます。強い母になりたい😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
30分に1回起きるは辛すぎですね😰
それで単身赴任が続いて、旦那さんはそんなんで、それは疲れてしまいますよ…。
そんななか立派に子育てされていてすごいです!私はコミュ障なので、ママ友さんつくれるのもすごいです!
どこからどう見ても、尊敬する世のお母様の中のお一人です。なんにも恥ずかしくないです。はじめてのママリさんの元気がでますように…🥳
コメント