※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおちー
子育て・グッズ

新生児を育てるママ初心者が、周りのサポート不足で精神的にキツい状況。育児に不安や疲れを感じており、心の持ちようについてアドバイスを求めています。

生後19日目の女の子を育てている、ママ初心者です(*´v`)

念願の元気な赤ちゃんを授かって、幸せいっぱい✩
のハズなのに、
常に赤ちゃんに神経を尖らせて、ピリピリ(´×ω×`)
大人しく寝ていてくれても、
ちゃんと寝てるかな?
ムズがってないかな?
と落ち着かなくて、リラックスできず…
今のところ、比較的穏やかで、育てやすい性格の赤ちゃんなのに、
自分でも疲れて、とても苦しいです(´;ω;`)

いま住んでいるのは、夫の転勤先で
周りに親戚どころか、友人も殆どおらず…

私の地元も、夫の地元も、飛行機の距離なので、
周りに頼れる人が居ないのが、精神的にキツい原因かも知れません。

産後、実母が手伝いに来てくれていて、
今はとても助かっていますが、
GWがおわったら、実母も仕事があるので帰ってしまいます。
そうなったら、もっと精神的に追い詰められて、キツくなってしまいそうで恐怖です(´×ω×`)

夫は育児に協力的ですが、仕事のためにも、あまり負担を掛けたくありません。

私のように、実家から離れた場所で
新生児を育てている&育てた経験のある方はいますか?

もっとおおらかに、力を抜いて、
「2人目」のように、細かいことを気にせずに、育児をしたいですが…
まだ1ヶ月前で、外出もできない月齢ということもあって、私が勝手に思いつめて、精神的にキツくなっています( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
常に赤ちゃんが気になって、
ビクビク、ピリピリ…

心の持ちようを教えてください…m(*_ _)m

コメント

ハル

うちは親も来れなくて完全に夫婦2人で乗り切るしかなく最初は辛かったです

赤ちゃんが寝てる時でも1時間おきに息してるか確認してました笑

私は夫が休みの日にお願いして美容院やカフェに行って息抜きしてました!

あっと言う間にここまで来ました

最初は寝不足で辛いかと思いますが休めるときに体を休めてくださいね😊

  • まおちー

    まおちー

    ありがとうございます(´;ω;`)

    最初からご夫婦2人でのスタートでしたか!私はまだまだアマちゃんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    たまに息抜きしながら、
    この不安定な時期を、あっという間に駆け抜けたいです!
    (><)

    • 5月4日
anan

生後2ヶ月になりたて子どもがいます。初めての子どもなので、私も出産してから1ヶ月ほどは神経ぴりぴりでした。両親が遠方に住んでおり、特に退院後母に来てもらうこともせず、夫婦で協力して乗り越えました。ただ主人が急遽転勤が決まり、月の半分ほどは子どもと2人だけの生活でした。
外出も出来ず、慣れるまでは大変でしたが、徐々に慣れてリズムが出来て来ましたよ!
本当にキツい時は、母に電話するなど、会話ができる人と会話をして気を持ち直しました。母に言われて救われた言葉は、「ママと赤ちゃんは心が繋がっているから、まず赤ちゃんよりもあなたが気分良くいるようにしなさい」と言われた事でした。今が一番大変な時かと思いますが、まずはまおちーさんが楽しめる環境になさると、少しは気が晴れるかと思います。同じママとして、応援しています!

🥀 kotoyuzu_mam

お疲れさまです😍💕
赤ちゃん、可愛いですよね❤️
新生児が懐かしいです!
私も最初の時は、神経尖らせて
まおちーさんのような感じでした!

旦那さんはお仕事との事ですが
2人の赤ちゃんですよ?
あまり負担かけたくないと思ってたら
まおちーさんが疲れちゃいます。
2人の赤ちゃんなんだから😊!
私は旦那が寝てたら蹴飛ばして
起こしてました!
現場仕事で朝早くて1日3時間睡眠とか
ありましたけど、起きてました!
大変なことは1人で背負わないで。
GW終わったらお母さんも帰っちゃって
もっとまおちーさんが大変になります。
旦那さんにも協力してもらいましょう?💕

そんな神経尖らせてた私ですが
今では結構適当です!
少しくらい泣いてても大丈夫〜
周りに危ないものなければ大丈夫〜
って思えるようになりました😊
最初だからピリピリしちゃうんです!
ある程度月齢が経つとまた違いますよ💕

ぴよまるるる

適当でいいんですよって言いたいですが、最初って適当加減もわからなくて辛いですよね(;o;)
気になるのはしょうがない事です!
旦那にも負担をかけたくないとか思わなくていいんですよ(ToT)内心思ってても旦那さんは大人ですからなんとかなります。

お子さんが一ヶ月過ぎたら、だんだんと表情が見えてきます☺️表情が出てくると、もっともっと可愛く見えてきて、まおちーさんにも心の余裕がでてくるはずです🤗