※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの夜泣きが続いており、改善のきっかけや経験を知りたいです。特に1歳半の男の子が夜通し寝られず、仕事復帰前にぐっすり寝てほしいと考えています。

お子さんの夜泣きが酷かった方、いつ終わりましたか?また、なにかきっかけとかありましたか?

もうすぐ1歳半になる男の子がいますが、産まれてからまだ1度も夜から朝まで通しで寝たことがありません😢
1歳前後が一番酷くて10回ほど起きてました。今は少しよくなって5、6回くらいです笑

10ヶ月で断乳しました
食事に鉄分、亜鉛取り入れてます
規則正しい生活です
昼寝は短すぎず、長すぎずを意識してます
寝るときの服装は温度計みて決めてます

あとなにをすればいいんでしょう😂

上の子も夜泣き酷かったので、寝不足でイライラする!とかはないのですが、そろそろぐっすり寝てみたいなーって感じです😂あともうすぐ仕事復帰するのでそれまでに出来たら寝てはもらいたいです😭
たまに3歳くらいまで泣いてたってママリで見るので、そうだったらどうしようって感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うち夜通し寝たの4歳前でした😅3歳代は夜泣きというよりお母さんを探して1-2回は起きてしまうって感じでしたが💧

1歳過ぎの夜泣きも激しくて回数は多くないものの一度起きると最低1時間は泣くとか😰

うちは幸い下の子は夜泣きほとんどなかったので、性格?なのかなぁと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー4歳前😂😂
    性格ですよね笑
    まぁ薄々気づいてたんですけど、絶望です笑

    うちはすぐには寝てくれるんですけど、回数多いタイプです😭
    せめて1、2回くらいに落ち着いてくれることを願います💦

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは下の子が生まれて強制的に下の子と私、主人と息子で寝室を分けたんです🤔そしたら1週間くらいは私を探して泣いて起きていたのですが、諦めたのか起きなくなりました!寂しがりやさんなのかもしれませんね💦

    夜泣き本当に寝不足になりますよね😣私も主人も寝不足で仕事辛かったです💧

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    寂しがりやなんですかねー😭男の子だからそういうのもありそうな気がします💦
    うちも上の子と主人、私と下の子で寝てるのでたまには交換してみようかな😭

    • 12月7日
ママリ

4歳直前までで、きっかけ無しです。

うちも上の子も酷くて色々試しましたが駄目だったので、

人間なんちゅーちっぽけな存在ではどーする事もできないものなんだ

と諦めました。
最終年は上の子から数えて5年目だったので、何かしようという気概すら枯渇していました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目はもうお手上げっていうのはわかります💦
    最後の悪あがきで質問してみました笑

    私も諦めます😂😂😂
    ぐっすり眠れるようになったら、自分は若返るんじゃないかと期待してます笑

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    若返る✨
    その気持ちめっちゃわかります‼️

    確かに私の場合は夜泣き無くなってから1年間は趣味が充実しました。
    連日21時寝3時半起きで好きな事してましたw
    それでも全然辛くない。
    夜泣き対応に比べればパラダイス✨

    2年目からは加齢もあり
    「普通に寝よう。それがシンプルな幸せじゃ👴」てなりましたけど😂

    たぶん、息子さんもいつの間にか寝てくれますよ、あとちょっとファイトです😭📣

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    趣味の充実いいですね!
    3時半まではすごいですけど🤣
    今は寝た後になにかやろうとしても、起きるんじゃないかと思って気が気じゃないです😭

    早くその時が来て欲しいです💦4歳くらいまでがんばってるお母さんも多いみたいなので励みになりました😭😭
    ありがとうございます✨

    • 12月7日
まー

うちも夜泣きで相当参りました…寝つきはいいのに😂
4歳半になってやっと落ち着きましたが💦

かなり試行錯誤しましたが、これといった解決法はありませんでした!性格が甘えん坊、感受性豊かな方なのでそれが起因してるのかな〜と思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝付きはいいです😂
    でも大体30分後にまず1回目の夜泣きがあります😭

    やはり性格ですよね😭
    甘えん坊なのかもしれないです💦

    • 12月7日
ベビーデイジー

1歳半まで、夜泣きひどくて、毎日10回くらい起きていました。
生後10ヶ月で仕事復帰したので、毎日フラフラでしたが、特に対策はせず、時間が解決してくれると信じて耐えていました。
1歳半になってしばらくすると、突然全く夜泣きがなくなり、朝までぐっすり寝てくれるようになりました~‼️
感動です✴️私の朝の目覚めが良いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半!!
    1歳くらいで寝ない子はもう3歳くらいまで夜泣きを続ける印象でした!!!
    とても朗報です😊
    特に対策せずとのことなので、きっかけはないということですよね😃?
    爽やかなお目覚め、おめでとうございます~✨✨
    私も早くそうなりたいです😊!

    • 12月7日
はじめてのママリ

うちも酷く2歳までは10回近く起きてて2歳から2歳半くらいまでは1回になりました。
3歳ごろからは刺激があった日や、お昼寝ができなかった時はひどいです。でも1回は余裕すぎて
当たり前の領域です!
旦那は一切関与なしだったので、0〜2歳ごろは発狂してました笑