
子どももうすぐ2歳なのですがこのような経験したことある方いますか?子…
子どももうすぐ2歳なのですがこのような経験したことある方いますか?
子どもの夜泣きが5月から2ヶ月続いて体調を崩しました。
途中40 度熱出て、ひどい湿疹がお腹にでて、薬とかゆみ止めで落ち着きましたが、夜泣きが止まらず、小児科でアレルギーのヒスタミン系のお薬をもらいました。スッと寝るようになりましたが、薬を続けるか様子見るために今日から月曜日病院あくまで薬なしで夜を過ごします。
メニエール病を疑うほど私自身もめまいやふらつきひどくなりトイレで目の前真っ暗なって倒れたりもしました。
家族が体調崩すほど夜泣きするのはもう2歳になるしおかしいんじゃないかとどうしたらいいんだろうと悩んでます。
私が何かストレスかけてしまったかなとか、我慢させたのかなとか私自身も心身が不安定です。
今旦那が散歩に連れて行ってくれてるのですが休むことにも罪悪感を感じます。子どもがもうこんな母親頼りにならないと子どもが私を嫌いになるんじゃないかとか、愛着面で問題でないかとかモヤモヤしすぎて投稿しました。
客観的な意見やアドバイスもしありましたらよろしくお願いします。
- ママリ(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳前ならまだ時々夜泣きしてたと思います🤔
特に体調が悪い時は頻回に起きてましたよ。
脳が成長してる時期なのでまだ夜泣きある子もいます。個人差の大きい時期ですから。
ママさんは休める時にしっかり休んだり、メニエールが心配なら耳鼻科にかかったりした方がいいと思います。
文章からだけですが、ちょっと気にし過ぎというか、ノイローゼ一歩手前かな?という感じがしたので、もう少し息を吐いて肩の力を抜いていいと思います☺️
ご自分のことも大事にしてください。
コメント