※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

妊娠初期の出血があり、ワンオペ育児での安静の具体的な方法について教えてください。

妊娠初期の出血があり、
ワンオペ育児での安静を教えてください。

今5週なのですが、生理予定日から出血があり、
今日で12日目です。

今日胎嚢確認してもらい、
子宮内妊娠であることがわかりました。

今は少し茶おり程度しかでないのですが、不安です。

先生からは、なす術はないので、安静にしてくださいと言われて、また来週心拍確認しましょうといわれました。

仕事はしてないのですが、
幼稚園に行っていない娘をワンオペで育てているので
安静ってどの程度、ってなってます。

抱っこは極力しない方向で今日から進めています。


ワンオペ育児での安静を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

料理も立ちっぱなしなるのでなるべく控えたり子どものお風呂上がり服着せるのも座ってやったり
ゆっくり出来る時は、寝転びながら子どもと遊んだりですかね😭

  • ゆい

    ゆい

    なるほど!確かに立ちっぱなしも負担になりますよね、お風呂上がりも逃げ回る娘追いかけていてそれが当たり前になってましたが、こういうのが負担になってるんですね💦教えていただきありがとうございます😭寝転びながら遊ぶ遊びしていこうと思います✨

    • 12月8日