
4歳の息子が友達と遊ぶ際のコミュニケーションについて心配しています。お友達と遊ぶことはあるものの、積極的に関わらない様子が気になります。幼稚園でも最近やっと友達と遊ぶようになったと聞きました。
4歳になる息子がいます。
4歳の子はどのような感じでお友達と関わりますか?
仲良い大人とはしっかりコミュニケーションをとり遊べ、
知らない大人には少し人見知りをするのですが
挨拶をしたり受け答えしたり、距離を縮めようとします。
仲のいいお友達(何度も遊ぶ子)とも、わりと遊びます。
同じもので遊んだり少しだけ会話したり。
でも、お友達が◯◯しよーなどと言っても
嫌だー、とか言ったり、今はやらない。などと言い
そこまでコミュニケーションを取ろうとしないので心配しています。
幼稚園でも最近やっとお友達と遊ぶようになった、
と言われました。
そのことが少し心配で、、、ちゃんとお友達と話して
おままごとしたり、成り立つ遊び?をしていないのが
気になります。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当に同じ感じです!!
いつも公園で同じ年少の子3.4人(みんな12月と1月生まれ)で遊びますが、みんな一緒に遊び始めても2.3分後には各自で違うことしだしたり、遊びを誘ってもイヤだーーとか全然みんな言ってますよ😝
きっとみんなそんな感じだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
来月で4歳になる息子がいます。マイペースな子でして、自分の好きな時に好きな事を好きなように遊んでいるようです。友だちに誘われても〇〇するからーって断るのもしょっちゅう🤣自分がしたい事を近くでしてる子と遊ぶって感じです😅小6の長女が同じ年齢の時は自分がしたい事があっても友だちに言い出せず、友だちがしたい遊びに付き合い、家で〇〇したかったーってグズる事もあったので、自分の意見が言えるだけいっかーって思ってます💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんですかね・・・クラスのお友達とかとはどのように関わっていますか??
うちの子人見知りというかシャイで。。自らあまり絡もうとしないんです。。
はじめてのママリ🔰
先生には集団行動とかはできるし、友達の輪にはいつも入ってあそんでいますよ〜って言われましたが、自分からグイグイはいけないタイプなので、どちらかというと受け身で、話しかけられて話す、誘われて遊ぶ、みたいな感じだと思います!
これからもっと慣れてきたらちょっとずつ変わってくるんじゃないかなと思います☺️