
帝王切開後3日目で、母子同室が始まりましたが、我が子の泣き声に不安を感じています。他のママたちと比べて自分がダメだと思い、早く帰りたい気持ちやホルモンバランスの影響で涙が出ることもあります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
帝王切開で出産後3日目になります。
術後の痛みはだいぶよくなって、今日から日中の母子同室があり、明日からは昼夜母子同室が始まります。
あんなに会いたかった我が子、もちろん可愛いですが、泣き止まないとパニックになってしまったり、泣き止まなかったらどうしようと不安になったり、、。
他に入院されているママさんたちが当たり前のようにそれをこなしていることで、また自分がダメだと思えたり。
早く自宅に帰りたくて、旦那さんにそばにいてほしくて、とても不安で夜な夜な泣けてきます。
ホルモンバランスのせいでしょうか😢
産後すぐ母子同室で我が子が可愛くて仕方ないです、みたいな人の意見をみてしまうと、自分と真逆過ぎて落ち込みます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ経験ではないんですが、大部屋なのでしょうか?個室に移動してもらえば泣き止まなくても焦らなくなりませんかね?💦

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます✨
自分も帝王切開でした。3日目。まだまだ痛みありますよね💦
我が子を見ていたいという思いがありましたが、心と体のバランス悪かったです!
血圧も高くなり、むくみもひどく、初めてだから当たり前だけどできない自分に泣けてきて。
母子同室と言われていましたが、退院まで毎回預かってもらってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖
はい、正直なところ、お腹切ってるのにこんなにすぐ母子同室始まるんだ、、でも他の人もそうしてるから自分もやらなきゃ、という気持ちもあります😓
我が子は可愛い、けど、まずは体の回復に専念させて欲しいが本音です😢
浮腫ひどいですよね?!私も3日目から手足から全身の浮腫みがすごくて、それだけで気が滅入ります泣
預かってくださいという勇気も必要ですよね🥺👍- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
むくみ半端なかったです!着圧ソックス履いたり足湯したり足をあげたり。でも治らずでした💦
うちは頭痛もあったので、看護師さんが、とにかく寝なさい!預かります!と言ってくれました!
そして泣き止まずに無理だと思った時にはお願いするようになりました!
入院中は甘えまくりましょう💕- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
どこにも水分逃げてくれないですよね😥
頭痛があるのは辛いですね😭私も頭痛持ちなのでお気持ちわかります🥺看護師さんにそう言ってもらえると安心しますよね🥹
そうですねー、泣き止まなかったらすぐナースコールします!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
無理は禁物です!
甘えるのも難しい!預かってと言う勇気!わかります!
でも家に帰ったらやるしかないってなることが多いんですもん。
今は扱い慣れてるプロがいるんですもん!甘えてください!
今は気持ちが追いついていなくても、我が子をかわいいと思える時きますよ💕- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、プロがみても泣く時は泣いてますもんね、、😅笑
まだ我が子と対面してから数日ですもんね😅母性は対面した瞬間から溢れ出るものだと思っていましたが、徐々に実感するのでしょうか、、、🥺💓- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
です!
何なら産まれた時動けないじゃないですか!
うちは先に抱っこした旦那の方がかわいいかわいい言ってましたよ🤣- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤣そう思ったら色々と焦りすぎてるかなと思えてきました☺️
うちも絶対淡白なリアクションをするであろうと思ってた旦那が地味にめちゃくちゃ喜んでいるらしく、それを見るととても幸せな気持ちになります😆笑- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
幸せじゃないですかー✨
これからの育児楽しんで下さい💕
お互い楽しんで行きましょう👍- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
幸せはどこで感じるかわからないものですね☺️💓
はい!お互い楽しくできたらいいですね🥰🥰- 12月7日

y
私も1人目の時は術後の痛み&育児の不安や寝不足でメンタルもぼろぼろでした🥲
2人目でやっと可愛くて可愛くて母子同室も苦じゃなかったですが、1人目の時は毎晩入院中泣いてました😅
赤ちゃんは泣いてても大丈夫ですよ!そしてナースコールはどんどん押してください!痛みや不安、どんな理由でも頼ってみてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じような経験をされた方がいて安心します😭
そうなんです。昨日は赤ちゃんが産まれたことに感動して泣いたけど、今日はこれからずっっと母親である自分が見ていかなきゃいけないんだ、と思うと不安と孤独で泣けたり😭
限界が来そうになったら迷わず預かってもらうようにします🥺- 12月7日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした🥹🙏私も帝王切開で出産して傷の痛みと闘いながら赤ちゃんのお世話してました💦
不安な気持ちとても分かります😭私は授乳がうまくできなくて手首も乳首も痛いし、他のママさん達はスムーズに授乳してるのみて、私は授乳のセンスが無いんだ…って落ち込んだり😥
ホルモンのせいもあると思いますが、自分の生活が赤ちゃん中心になるのでどうしても不安になりますよね💦
私は旦那さんに電話で不安な気持ちを聞いてもらうだけでも一人じゃないって思えて少し楽になりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺お互い大変な経験をしましたね😭!いや、普通に痛いですよね😓
わかります、、授乳と言いつつ母乳は出てないから、とりあえず咥えさせて乳を刺激させると説明されて、自分のおっぱいも上手に咥えさせられなくてまた赤ちゃんギャン泣き、私パニック🤯みたいな。笑
そうです!まさにそういう気持ちになっています。旦那の方が赤ちゃんも抱っこできないし授乳もできないんですが、ただただ私のケアをして欲しい気持ちでいっぱいになります😭面会が無い日は電話してみようと思います😢- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
周りの人にたくさん甘えてくださいね🥹🫶
私は退院後の方が旦那さんと一緒に育児してる感があって精神的に楽でした😊
入院中は結構孤独感ありました笑- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
退院したら実母、実父、旦那にと、皆んなに甘えようと思います🥺💓
入院中、もちろんプロのスタッフがいて安心な半面、甘えることはなかなか難しいですよね。。孤独感めちゃくちゃわかります😓- 12月8日
はじめてのママリ🔰
個室です!周りの方に泣き声などの心配はないのですが、自分が赤ちゃん泣き止まないことを不安に思ってしまうという感じです😅