※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の子供を預かった際のグズりについて、友達からのLINEにどう感じるかを相談しています。預けたことによるグズりをどう受け止めるかがポイントです。

皆さんはどう捉えますか?🤔

友達の子供(4歳くらい)預かったとして、
ちょっとグズグズしてしまう。

預かったあとに友達からLINEがきて
その内容が

預かってくれて本当にありがとう😭💦
初めて私(友達)と離れて過ごしたから
ちょっと不安だったんだと思う😭
たくさんぐずって迷惑かけてごめんね😭

と来たらどう感じますか?

そりゃママと離れたらぐずるよね!
仕方ないよね!全然だよ!と思うのか

私に預けたからぐずったって言いたいの?
とっても失礼な発言だ
と感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないよーって思います!
失礼と思う人がいるのか分かりませんが、いたとしたらだいぶ捻くれた人だなと思います😱

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    実際に私は不愉快だ!と怒られたので、私がおかしいのかと悩んでいました。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

前者しか思いつきません😅💦
後者の方を思う方はそもそも他人の子供を預かるの向いてないのかと……

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    ちなみに友達は保育士なので、お願いしたのですが、不愉快だ、失礼すぎると激怒されました。

    • 12月8日
ema

純粋にママと離れたら寂しいよね、と思うだけです🤔

友達との関係もあるかもしれませんが、失礼な発言だとはあまり思わないし、もし私が預かってもらった立場なら同じこと言っちゃうかもです😓フォローするつもりで😓😓

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭
    友達とは学生からの付き合いで保育士をしているので、お願いしました。(次男出産時に長男を)
    この出来事からフェードアウトしてしまい、私がおかしいのかなと未だに悩んでいます。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

ん?前半の
「ママと離れたらそりゃぐずるよね。全然大丈夫だよ。」
しか ないんですが🤔

相手からの文面も
申し訳ない、ありがとうって言ってるぐらいで
そう感じる意味が分からないです😱

  • ママリ

    ママリ

    ですよね。
    私もどこで不快な思いをさせてしまったのかずっと悩んでいます。
    直接話しましたが、理解できないならもう良いよと言われました😅

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私は前者です👏
後者に取る人って存在するのかな?と思いますが、中にはきっといるんですよね…😓

  • ママリ

    ママリ

    私も前者なのですが上記のLINEを送ったところ激怒されました😭

    • 12月8日