
義母が娘に服を買いたがり、好みの服を着せたくないという悩みがあります。自分の意向を尊重してほしいと思っています。
義母が娘に服を買いたがります。
妊娠中から、新生児の服は自分で買わなくても充分くらいの肌着や洋服を買ってプレゼントされて。
自分の好みの物を買ったら、旦那から「もうおかんにいっぱい買ってもらったやつもあるし、要らないんじゃない?」と言われるほどでした。
娘が生まれてからも、次々と服をプレゼントしてきて。。
基本シンプルな可愛い服もありますが、それでも数万もするような服や、義母の好きなブランド(大人服も子供服もある)をプレゼントしてきたりもして、そのブランドは代表的なモチーフがあるので、義母と同じ柄の服を着せるのも嫌でした。初めは我慢して着せてましたが、途中から本当に無理になってしまい、全く着せなくなりました。
義母は娘がいないので、孫が女の子と分かり大喜びでしたが、自分の娘がいなくて果たせなかった自分好みの服を着せる、可愛い服をプレゼントする、という欲求を、孫で満たさないで欲しいです。
孫フィーバーによって義母が無理になってしまい、、
少し前に、私が、娘の好みも出てきて難しいし、着なかったら勿体無いので、服はもう大丈夫です。と伝えました。
娘の好みがはっきりしてきたのは事実で、好きな色しか着ないですが、それよりも私としては、義母の買ってきた服を娘に着せたくない。また、着せると私がずっと義母のことを思い出さなければならないので娘に着せたくないというのが本当の理由です。
それでしばらくは買ってこなかったんですが、、、
また先日会った時、義母が娘に「〇〇ちゃんはどんな服だったら着てくれる?」と聞いてきて。
娘は「〇〇色とー、〇〇色とー、」と好きな色を教えてました。すると、義母が「その色だったら着てくれるんだぁ!今度ばぁば、友達とお買い物に行くから、お洋服の写真をパパとママに送るから、これがいいとか欲しいのあったら教えてくれるー?」と言い出しました。
勇気を振り絞って、「服は本当に大丈夫です!」と言ったのに、また数日後に会った時も、「写真送るから、見て教えてねー?」と私ではなく娘に言い聞かせてて…
もう、ため息しか出ません。義母の買ってきた服を着せるのが嫌すぎます。
娘の服は私が選びたいし、買いたいです。
義母に余計なお世話されるのがしんどすぎます。
私のわがままですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
「これとこれとこれがほしいです!」と自分が欲しいものを提案してみたは?それでも義母が買ったというのが嫌なのであればもうどうしようもないかと🥲💦

はじめてのママリ🔰
いや、わがままじゃないよ。。。普通に着せないわ。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
気持ちわかってくださって、なんというか、嬉しいです…
写メ撮って送って選ばせてでも自分が買ってやりたいみたいなのが、すでに無理です。- 12月7日

👶🏻ྀི
義母好みに合わせてるの疲れちゃいますよね、、少しそういうのをしてくれるならまだいいと思いますが、それを毎回ってなるとしんどくなります😞気を使って着せなくちゃって気持ちにもなりますしそれで着せないと着せない洋服も増えちゃって勿体ないですしね💧
お洋服じゃなくて違うものは嫌なんですかね??おもちゃとか、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
違うものならまだいいのですが、おもちゃも家にもうたくさんあって正直要らなくて…
多分、義母としては友達と買い物に行くから、そのお友達にお孫さんがいるかは分かりませんが、
孫に何か選んでる自分に酔ってるというか…せっかくの都会へのお買い物、自分も孫におしゃれなものをプレゼントしたい、みたいな感じなのかなーって思います。
ネットでもよく買ってきて、とにかく物をあげたい人なんです。。。
でも娘には物を大切にして欲しいし、ことあるごとになんでもたくさんプレゼントしてくるので、それもよく思えなくて…。- 12月7日

なの
娘がいないからしたい欲求を私も母親で同じだから奪わないで欲しい。
母親の私が選んだりして買いたいから今後はしないで欲しいを言いましょう。
母親を主張をしましょう。
ここまで言わないと義母は迷惑なのは理解をしないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そこまで言わないとわからないですよね…
でもなかなか強くは言えなくて…ストレスが溜まる一方で😞
明日義母から旦那に写メ送られてきたら、どうしよう…という気持ちでずっとモヤモヤしています。- 12月7日

はじめてのママリ🔰
一回義母アレルギーになると
全てが無理になりますよね😂
義母関連のものがあったり見るだけで嫌なのわかります🥺
私も無理になり旦那が子供と義母の写真冷蔵庫に貼られてて剥がしては元に戻され大喧嘩しました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当それです…!産後の恨みは一生です。
義母アレルギー、このままじゃダメだ、どうにか克服したい、って思う気持ちもあるのに、顔見たりするともう動悸が止まらないです。
義母の写真、、しかも我が子と写ってるのなんて、見たくもないですよね🙂↕️
旦那が持ってること自体嫌です🙂↕️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
絶対に嫌です🤣😭
私はアパレル関係も仕事にしてるのもあり
人が選んだ服を着せたことがないです🌀
こだわりがあるせいです。
実母でも服は買ってきた事無いです
現金くれました💦
ワガママじゃないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も服はこだわりがある方だと思います😞
私の実母も、服は買ってきません。一度だけ、どうしても可愛くて買っちゃったんだけどごめん…着せられたら着せて…って買ってきてくれたことがあり、
父が、「服なんか好みがあるから買わない方がいいって言ったんだけど〜好みじゃなくてもそうは言えないんだから!」と言ってました🥹
それくらいの頻度なら、ありがたく受け入れられる気もするのですが、写真送るから〜とか、一体この人はどこまで踏み込んでくるんだ?って思ってしまって。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちの実母も同じです💦
服装の好みって夫婦でも大事になりますよね🌀
そういう感覚の人周りに居ないです🌀
好みがあるって何で考えられないんだろうと不思議になりますね😖😱
それを一度も着ないで売ってもいいくらいの感覚で言ってくれてるならまだしもですよね🤣- 12月8日

ゆきだるま
絶対に着せません😂
子供に出来なかったから孫にするわって考え本当に迷惑なんですよね😂
子供用品は揃っているので必要になれば言いますって伝えて、一切買って貰わないです😊
義母好みってお揃いにしたいだけですよね😂
他人と娘がお揃いって無理です。
写真来ても見せないし、娘が好みではないと貫きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当迷惑です。
娘の新生児期の写真、ほとんど義母からもらった服着てて、見るたびに心臓がバクバクして苦しくなります。
敷地内同居でその頃突撃訪問もやばかったのもあって精神的にしんどくて。
義母は明日友達と買い物行くらしくて、私ではなく旦那にこんなのどうー?って写真送られてきたらどうしよう、ってずっと考えてしまいます😞
娘の好みがはっきりしてきたから、娘の好みに合わせようとしてきてて、娘がこれなら欲しい!というものを買ってきたら着させざるを得ないし…しんどすぎます、助けてください🙂↕️- 12月7日

はじめてのママリ
理解できます。
私も女の子だったら義母が喜ぶと言ってて、、
男の子でよかったと思いました💦
いやうちの義母も女の子だったら絶対やってくるので本当にママリさんが可哀想。
男の子でさえも服買ってきて、同じく旦那に『あるからいらないだろ』と私が好きな服を選ばせてもらえません。
めっちゃストレスですよね???
私は義母からもらった服は自分から一度もきさせてないし写真とかも送ったことないです。
ちゃんとママリさんが断って無理ならば、もう私が服を選びたいのに選べないから悲しい。頼むから私に服を選ばせてください。
とまで強く言っていいと思います。
義母は全く聞いてないんでしょうね。
嫌なことするならあわせまわせん
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
理解してくださって、、
同じですね……
私の場合、妊娠中から1歳ごろまでがやばくて、特に新生児期はほとんど義母からもらった服しか着てないので、写真見返すのがしんどいです。めっっちゃストレスです。
無理になってからは私が着せないようにしてるので、買ってくる頻度も減って私が選んで買うようにはなりましたが、、
でも聞いてください。
義母無理になって着せなくなったら、旦那が家族でお出かけの日に、「おかんにもらったあの服あるじゃん?今日着せたら?」とか言ってきて、娘もそれ見て着たいー!と言って着せた日があって。
そしたら翌日から義母のラインのアイコンが、その義母からもらった服を着ている娘の写真になっていました。
私は写真も撮る気にならなかったのですが、旦那がお出かけ先で撮った写真を義母に送ったということです。
もう、ホラーです。
新生児期が過ぎた頃からは、私が服を選べないほどではなく、私が選んで買うようにはなりましたが、最近義母がまたしゃしゃり出始めたので、娘の好みに合わせてきて調子乗って買ってくる→娘好みの洋服で娘喜ぶ→着たがる→義母喜んでまた買ってくる、の流れになったら嫌だなーと、1人で悶々としています。
明日私に連絡くれれば、要りませんと言えますが、多分旦那にお店で撮った洋服の写真が「これどう?」と送られてくると思います…
旦那に連絡してきたら旦那はどんどん買ってもらいそうで…
(買ってもらえるものは買ってもらえ、という精神の旦那です)
今から動悸が止まりません。しんどいです。
旦那に義母からの服はいらない!ってはっきり言うのはダメですかね…。- 12月7日
-
はじめてのママリ
よく我慢しましたね😭😭😭😭
私なら絶対嫌です。
なぜか旦那って私たちが買った服よりも、義母が買った服覚えてますよね笑笑
もう強く義母にも言うが一番いいと思います。
旦那さんに言ったとしても
ままりさんの旦那さんはマザコンぽいので(すみません)
多分義母の味方しそう。
義母が買ってくれるんだからそんなこと言うな的になりそうです。
旦那さんにも伝えて、
でもママリさんから義母に断るからね、と言わないと多分伝えてくれなそうです。
義母に急にいらないと言うと旦那さんが不機嫌になるなら
先に旦那、次に義母に言うのがいいでしょうかね?
好みの服着させたいですよね。
だって私たちの子供ですもん。
なら義母子供産めば?って思います笑笑- 12月7日

ママ
リクエストできないんですか??
どこどこのなになにが欲しいとか。
いらないなら一回着せて、汚れちゃってシミが取れないからとか言ってメルカリに売りましょ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
リクエストしても、産後の色々のせいか、ただただ本当に義母が買ってきたというだけで嫌なんです…- 12月15日
-
ママ
じゃあなるべく高めのリクエストして、一回着たら売って現金にしましょ!
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
今更、すいません。めちゃくちゃ同じお気持ちだったので、コメントさせていただきました!
うちも義母が可愛い服や、自分では買えないようなお高い服も買って来ますが、それでも義母が買ったと言うだけで、着せるの嫌です!
うちはさらに、義母が義姉に選ばせた服も着せたがります😩
上の子(男の子)の時は、我慢した結果、義母や義姉が買った服、義姉の子のおさがりばかりで、ほぼ自分で買った服は着せれなかったので、下の子は女の子ですし、絶対自分で買おうと思ってます!!!
、、、とは言っても、うちも、やんわり、服は間に合ってるので買わなくて大丈夫です〜と言っても、こっちの話聞いてる!?って感じで、買いたがるんですが😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
共感してくださり…嬉しいです。
しんどいですよねー!!!
義姉がいるのも、嫌ですね。義姉には女の子いないのでしょうか?うちの旦那は一人っ子なので、義母の愛が全て我が子に注がれるのがしんどすぎます。
今回の件で、旦那に、娘の好みも出てきてて、私たちの好みとすり合わせながら選んでるから、義母にはそこまで踏み込んできてほしくない…ということを話したらなぜか涙が出てきて、旦那も察したようでかなり厳しめに「休みの日にまで連絡してこないで。服も絶対買ってこないで」とラインしてくれたみたいです。
義母の友人の中で、私と旦那は悪者なんだろうなーと思いつつ、いつまでもいい顔ばかりしてられないのでこれでいいや、と思ってます。
そもそもこうなったもの義母のせいですし。
そしたら、来年入園なんですけど「制服買うんだよね?ばぁば、今度お金あげるからパパとママと買いに行ってきなー?」て娘に言ってました。
自分が買ってあげた制服♫って思われながら、こちらも3年間義母に買ってもらった制服って思わないといけないのか?…とさえ思ってしまった鬼嫁です。
入園祝いのときに、いろいろ出費あるとおもうから多めに入れといたよー!くらいにしてほしいです。なんか、優しさの押し売り?押し付け?がうざいです!!!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
優しさの押し売り?押し付け?めっちゃ、しっくりきました!!!笑 うちもほんとそれですー😭
制服の件、わたしも同じこと思ってしまう鬼嫁です。「わたしが買ってあげた洋服♪」と思われるのが嫌ですよね。
うちは、イベントごとに、退院の服これどうかな?お食い初めの服必要だよね?などなど、うざいです、、、いや、もう言われなくても自分で欲しいやつ選んでるから!!!って感じです。
義姉のところは小学生の男の子が1人で女の子はいないです。義母も義姉も、ショッピング大好きなのもあり、女の子のベビー服買いたくて買いたくて、肩ぐるんぐるん回してる感じです、、、
義姉は都会に住んでて、私たちは地方に住んでるので、「お姉ちゃんに頼んで服買ってもらう?」が、義母の口癖です。今の時代、ネットでどんな服だって買えるし、安くて可愛い服だっていっぱいあるんですけどね、、、
これから、初節句、七五三、誕生日などの度に言われるのかと思うと苦痛です。産まれる前にちらっと、七五三の時は、義母の着物を仕立て直してもらう?みたいなこと言ってて、なんとしてでも阻止しますが、ほんと恐怖です。
お互い、絶対譲らず、子供の好みを聞きつつ自分で買った服着せましょー😭!!!- 12月16日

ママリ
聞いただけでムカつきます、メルカリで売りましょう!笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
義母が買った、というのが嫌です。。初めに色々我慢していたせいか、動悸がしてしまいます。